メスキータ コルドバ - Daydreaming
fc2ブログ

メスキータ コルドバ

赤いレンガと白い石灰岩をアーチ状に配した円柱の森
DSC_0084_20230905111523b13.jpg
テレビの旅番組などでたまに見るけど 何度見ても異国情緒をそそられる
各地から集められた長さの違う円柱を再利用し ローマの水道橋を参考に
美しい2重アーチを生み出したとか
DSC_0085_20230905111509b35.jpg

床は大理石で覆われている
DSC_0086_20230905111512b74.jpg

これはローマ法王ですか?
DSC_0089_20230905111515074.jpg

壁面にある個人礼拝堂や墓所など
DSC_0090_20230905111517b2f.jpg

イスラムの赤白の装飾と十字架にかかるキリストの像
DSC_0091_20230905111517ce0.jpg

その天蓋部分
DSC_0092_2023090511151889f.jpg

中東(トルコとドバイに行っただけですが)や欧州を旅行するまで
ユダヤ教キリスト教イスラム教は全くの別物かと勝手に思い込んでた
でもメスキータやトルコのアヤソフィアを見ても
先人は異教徒の遺産を破壊することなく自分たちの文化に取り込んで利用してたんだねえ
現代ほどそれら宗教の分化が進んでなかったのかも(想像デス)


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

  2023-09-15  
The distance I ran (or walked) : 3.0 km / 20 min 
The total hours of muscle training : 30 min 
    (Abdominal training : 80 times) 
Stretch training : 50 min
関連記事
スポンサーサイト



 

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは

スペインだと確かイスラムとキリストが融合している建物が多かった記憶があります。

メスキータって有名なだけあって作りが豪華ですね♪

本当に仰る通り、モロッコや欧州、旧ソ連圏など旅して思いますが、宗教がピシッと分かれているわけではなく、昔からあったその土地独特の土着信仰や根付いていた宗教とうまく融合させながら、作った建物が多くて、色々と現代の争いなども含めて考えさせられます。

kanonさんへ

メスキータはお勧めですよ~。
外国旅行を始めてから、日本だけで無く外国の歴史にも興味が湧いてきましてね、今は色々とネットで調べられますし、知識欲と言うほどのものでも無いですが 知ることで満足感があって楽しいです。

コメントをありがとうございました。
ランキングに参加してます
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
Recent comment
管理者

Daydreaming

Author:Daydreaming
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ