温泉サイコーです
室内の説明が終わり仲居さんが退場したら早速お風呂へ
ダバダバ掛け流しの湯に浸かる


お隣の棟にもお客さんがいるみたいで夜中も庭の電気が付いていた
でも一棟建てなので全く物音は聞こえない
湯から上がると家族1がお宿特製のイチゴ大福を完食
お互いに普段は食べないのに こういうときだけ食べる
ただ 果物は果物・餅は餅・餡子は餡子然としてくだされ
・・・食べたけど


風呂上がりは
お宿の足袋ソックスと ホテル用ナイトウェア・・・っていうのかな
長いシャツドレスのような寛ぎ着を羽織ってソファでダラダラ過ごす
廊下沿いの格子戸を内側から撮ってみた(これはエントランス?
廊下を挟んだ向こうには坪庭も見える


右は二番目の扉を内側から見たところ
ホテル同様にオートロックで内側からさらにロックが出来て覗き穴もある
二番目のドアの内側 内玄関と言えばいいのかな(前室?
学生時代ならここに布団を敷いて寝られたかも
3~4畳くらいあったかな 飾り付けも気に入った


右は三番目の扉を部屋の内側から撮ったところ
ちなみに 部屋からは一歩も出ず
ドアの覗き穴にはティッシュも詰めず(笑
室内の照明も全体的に明るいし なんて快適
ダバダバ掛け流しの湯に浸かる


お隣の棟にもお客さんがいるみたいで夜中も庭の電気が付いていた
でも一棟建てなので全く物音は聞こえない
湯から上がると家族1がお宿特製のイチゴ大福を完食
お互いに普段は食べないのに こういうときだけ食べる
ただ 果物は果物・餅は餅・餡子は餡子然としてくだされ



風呂上がりは
お宿の足袋ソックスと ホテル用ナイトウェア・・・っていうのかな
長いシャツドレスのような寛ぎ着を羽織ってソファでダラダラ過ごす
廊下沿いの格子戸を内側から撮ってみた(これはエントランス?
廊下を挟んだ向こうには坪庭も見える


右は二番目の扉を内側から見たところ
ホテル同様にオートロックで内側からさらにロックが出来て覗き穴もある
二番目のドアの内側 内玄関と言えばいいのかな(前室?
学生時代ならここに布団を敷いて寝られたかも
3~4畳くらいあったかな 飾り付けも気に入った


右は三番目の扉を部屋の内側から撮ったところ
ちなみに 部屋からは一歩も出ず
ドアの覗き穴にはティッシュも詰めず(笑
室内の照明も全体的に明るいし なんて快適

- 関連記事
スポンサーサイト