ラクレット - Daydreaming
fc2ブログ

ラクレット

グレイシャーパラダイス観光後
ロープウェーで下山しトイレに寄ったら無料循環バスに乗り遅れた
頻繁に走ってる訳じゃないので仕方なくまた駅まで歩くことに
この日の夕飯が付いてないので駅に行くしかないのだ

駅付近の良さそうな店を覗いてみるが
どの店ももっと遅くならないと営業しないらしい
この点でヨーロッパは不便だわ

御飯は食べたいけど夜道は歩きたくない
こういうとき夕飯が付いてないと不便だよねぇ

仕方なくミニスーパーみたいな店でピザを買い
デザートにベリーの盛り合わせも買ってホテルまで20分歩く(遠~い)
こんな事ならもっと大きなリュックにすべきだった
 
ベリーの盛り合わせの中にラズベリーがあって
わぁ~おいしそう~と食べてみたけど
ラズベリーってこんなに不味かったっけ!!
そういえばお菓子になってることが多い?
甘く加工しないと美味しくないって事がよく分かった

何とかお腹も一杯になり
駅から徒歩20分の・・・
夜は湯が出ないかも知れない古ホテルの2泊目の夜が終わった


ツアー7日目の朝
08:15 ホテルを徒歩で出発
チェルマット駅からテーシュへ列車で向かう
テーシュからはツアーバスでシャモニーへ(145km/約3時間)

昼食はラクレット
スイスはハムが多いのか
たまたまこのツアーが安いハムを出すのか・・・分からないけどハム
トロトロに溶けたチーズを料理の上に掛けて貰うのをわくわくしながら待ってると
熱々の溶けたチーズを皿に流し盛り付けたであろう波状になった
冷えたチーズが運ばれてきた  ガーン

あまりにも期待外れでがっかりした
日本のTVでやってたような
スイスの名物ラクレットを物凄く食べたかったのに残念!

また同じツアーの人はお腹を通して大変だったそうな
冷えたチーズと冷水(硬水)は日本人には相性が悪そう
他の添乗員なら「お水に気をつけて」と言いそうなものだが
この時の添乗員は「ここの水は大丈夫です」と言い切った (;゜0゜)
水自体は清潔なんだろうけど硬水は飲み慣れてないからな



さてデザートには生の果物
P1010721.jpg
これは安心感があって美味しかった


スイス旅行も終盤に差し掛かってきたが
スイス版が終わってもまだ外国には当分行けそうにないな(笑
関連記事
スポンサーサイト



 

コメントの投稿

非公開コメント

ランキングに参加してます
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
Recent comment
管理者

Daydreaming

Author:Daydreaming
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ