ベルニナ ディアボレッツァ展望台
ツアー4日目
08:15 ホテル出発
世界遺産レーティッシュ鉄道ベルニナ線にて
ベルニナディアボレッツァ展望台(標高2,984m)へ
ロープウェイで10分ほど上がる

シュプールか雪上車かの後が一杯
いいなあ こんな場所でスキーが出来たら最高だろうね

下を覗くとスキーを履いて山登り中の人を発見

神鍋か大屋スキー場くらいしか行ったこと無いけど
こ~んな広くて素敵な場所で滑ったらどこまでも滑れそう~
晴天で空が真っ青

気温はー6℃ 風無し 寒い
標高が高く気温以上に寒く感じるんじゃないかと思う
コートの下にはダウンとウインドブレーカー
頭には毛糸の帽子
そして手袋も
真冬さながら

旅友も私に負けない重装備
国旗を手に着膨れ達の記念撮影

寒くて帽子の上にもウインドブレーカーのフードを被る
靴は日本から履いてきたウォーキングシューズ
でもまあ 何とか 沈みながらでも雪の上を歩けるけどね
この時期にスキーでも無いのにやって来るのは日本人くらいかも

家族1も中国じゃなくヨーロッパ支社に駐在して欲しかったなあ
私も直ぐに仕事を辞めて(仕事の価値低*笑)犬は実家に預けて
一緒に行ったのに!
ヨーロッパ中を車で旅行したり
スイスやフランスやドイツでスキーとかメチャクチャ贅沢ヤン!
写真と共に妄想は膨らむ・・・つづく
08:15 ホテル出発
世界遺産レーティッシュ鉄道ベルニナ線にて
ベルニナディアボレッツァ展望台(標高2,984m)へ
ロープウェイで10分ほど上がる

シュプールか雪上車かの後が一杯
いいなあ こんな場所でスキーが出来たら最高だろうね

下を覗くとスキーを履いて山登り中の人を発見

神鍋か大屋スキー場くらいしか行ったこと無いけど
こ~んな広くて素敵な場所で滑ったらどこまでも滑れそう~
晴天で空が真っ青

気温はー6℃ 風無し 寒い
標高が高く気温以上に寒く感じるんじゃないかと思う
コートの下にはダウンとウインドブレーカー
頭には毛糸の帽子
そして手袋も
真冬さながら

旅友も私に負けない重装備
国旗を手に着膨れ達の記念撮影

寒くて帽子の上にもウインドブレーカーのフードを被る
靴は日本から履いてきたウォーキングシューズ
でもまあ 何とか 沈みながらでも雪の上を歩けるけどね
この時期にスキーでも無いのにやって来るのは日本人くらいかも

家族1も中国じゃなくヨーロッパ支社に駐在して欲しかったなあ
私も直ぐに仕事を辞めて(仕事の価値低*笑)犬は実家に預けて
一緒に行ったのに!
ヨーロッパ中を車で旅行したり
スイスやフランスやドイツでスキーとかメチャクチャ贅沢ヤン!
写真と共に妄想は膨らむ・・・つづく
- 関連記事
-
- シュタウプバッハの滝 (2022/07/07)
- ツアー4日目の昼食と宿 (2022/07/05)
- ベルニナ ディアボレッツァ展望台 (2022/07/04)
- サンモリッツに泊まる (2022/06/21)
- レーティッシュ鉄道アルブラ線 (2022/06/19)
スポンサーサイト