白浜*夕飯の続き
蓋付きの器の中はビシソワーズ
申し訳ないけど一口頂いただけで蓋をした

国内じゃ食べたことないけど
これでも一応はフランスでビシソワーズを頂いたので味くらいは分かる
しかもコース料理の流れからして”冷たい”料理に不信感がある
鮎の”唐揚げ”・・・なんて食べたこと無かった

四国育ちの自分としては
鮎を出すなら串に刺して塩を振って焼いて欲しい
ま・・・熱いから食べられたけど
ハモの茶碗蒸し
これは完食

明らかに加熱されてるのが分かる料理がいい!
伊勢エビは鍋になってたので安心
家族1は「生で出されへんなら冷凍やろ」笑
突いたときは身の詰まった尾っぽに気がつかず
空の頭部だけを摘まんで「昨日の残りを出汁に入れたんチャウか」と

もう 疑心暗鬼(笑
〆のご飯
”上に乗ってるちりめんじゃこをご飯に混ぜてお召し上がりください”
素直に言われたとおり混ぜて食べたらカリカリのジャコが口の中に刺さる

作った人!自分でも食べてみたんかい!と言いたい
やっとコース料理が終了

何かホッとする
そして最後に
家族1は食後に爪楊枝を使いたいのだが

舟盛りの写真に爪楊枝が1本写り込んでるけど
二人席なのになんで1本だけ と思い
衝立の向こう・・・隣の席を覗いてみると
無かったり 3本だったりとマチマチ
私は使わないから家族1に使うように薦めたのに
摘まんで直ぐに離した
理由?
爪楊枝を包んでる紙が湿ってたそうな(笑笑
皆さん想像してみてね
1本だけ残された湿った紙に包まれた爪楊枝を・・・
どれだけ長い時間そこに存在し
どれだけ多くの人が紙を摘まんでみたかを (^_^;)
・・・次は朝ご飯
申し訳ないけど一口頂いただけで蓋をした

国内じゃ食べたことないけど
これでも一応はフランスでビシソワーズを頂いたので味くらいは分かる
しかもコース料理の流れからして”冷たい”料理に不信感がある
鮎の”唐揚げ”・・・なんて食べたこと無かった

四国育ちの自分としては
鮎を出すなら串に刺して塩を振って焼いて欲しい
ま・・・熱いから食べられたけど
ハモの茶碗蒸し
これは完食

明らかに加熱されてるのが分かる料理がいい!
伊勢エビは鍋になってたので安心
家族1は「生で出されへんなら冷凍やろ」笑
突いたときは身の詰まった尾っぽに気がつかず
空の頭部だけを摘まんで「昨日の残りを出汁に入れたんチャウか」と

もう 疑心暗鬼(笑
〆のご飯
”上に乗ってるちりめんじゃこをご飯に混ぜてお召し上がりください”
素直に言われたとおり混ぜて食べたらカリカリのジャコが口の中に刺さる

作った人!自分でも食べてみたんかい!と言いたい
やっとコース料理が終了

何かホッとする
そして最後に
家族1は食後に爪楊枝を使いたいのだが

舟盛りの写真に爪楊枝が1本写り込んでるけど
二人席なのになんで1本だけ と思い
衝立の向こう・・・隣の席を覗いてみると
無かったり 3本だったりとマチマチ
私は使わないから家族1に使うように薦めたのに
摘まんで直ぐに離した
理由?
爪楊枝を包んでる紙が湿ってたそうな(笑笑
皆さん想像してみてね
1本だけ残された湿った紙に包まれた爪楊枝を・・・
どれだけ長い時間そこに存在し
どれだけ多くの人が紙を摘まんでみたかを (^_^;)
・・・次は朝ご飯
- 関連記事
-
- 三段壁洞窟 (2022/07/01)
- 白浜*朝食 (2022/06/29)
- 白浜*夕飯の続き (2022/06/28)
- 白浜で宿の会席 (2022/06/27)
- 白浜♨に到着 (2022/06/26)
スポンサーサイト