スズメガ
シマトネリコの下にコロコロと大きな糞を発見
見上げると枝の上に丸々と太ったスズメガの幼虫が居た
アースジェットを掛けるともがいて落ちてきた
体長は10cm程 太さは1.5cmはあるだろうか
大物だ

もだえ中の虫
シマトネリコにはトマトの支柱や
ブルーベリーのネットの支柱が固定されている
なので剪定したくても切れなかった
今年はマメに剪定し
というか 勝手に切りまくっただけかもしれんが
モクレンにはハバチが付かず
サザンカにもチャドクガが居なかった
やっぱ風通しは大事だな!
虫は恐い気持ち悪い…
なんて若い頃は真剣に思ってたのに
今は殺虫剤で一発よ!( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンwwハハハハ
いまだに手袋しないと作業は出来ないけど
殺虫剤も火箸も熊手もチリトリも何でも持ってる!
我ながら強くなったものだ
見上げると枝の上に丸々と太ったスズメガの幼虫が居た
アースジェットを掛けるともがいて落ちてきた
体長は10cm程 太さは1.5cmはあるだろうか
大物だ

もだえ中の虫
シマトネリコにはトマトの支柱や
ブルーベリーのネットの支柱が固定されている
なので剪定したくても切れなかった
今年はマメに剪定し
というか 勝手に切りまくっただけかもしれんが
モクレンにはハバチが付かず
サザンカにもチャドクガが居なかった
やっぱ風通しは大事だな!
虫は恐い気持ち悪い…
なんて若い頃は真剣に思ってたのに
今は殺虫剤で一発よ!( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンwwハハハハ
いまだに手袋しないと作業は出来ないけど
殺虫剤も火箸も熊手もチリトリも何でも持ってる!
我ながら強くなったものだ
- 関連記事
-
- 久々の暖かい日 (2022/03/30)
- 種を発芽させる (2022/03/23)
- スズメガ (2021/10/01)
- 咲いた (2021/09/15)
- 花? (2021/09/14)
スポンサーサイト