ザリピエ村 - Daydreaming
fc2ブログ

ザリピエ村

村中お花のペイントで飾られているというザリピエへ。

電車も通ってないらしく、観光バスならではの観光地かもしれぬ。
RIMG2390.jpg
侵入者に威嚇するワンコ。
RIMG2398.jpg
危険を感じて親ダックに隠れる子ダック達。
RIMG2399.jpg
テレビで見たことのある納屋のような建物。
もぅ~ 古くて屋根は波打ち窓は傾き、崩れる一歩手前の状態だ。
RIMG2401.jpg
村中がペイントされているというわけでもなく、納屋、倉庫、古家、廃屋などがペイント対象のようだ。

村の公民館か集会所のような場所で、村の女性達がお給仕してくれた昼食。
まずは、白花豆と思われる豆が主体のおいしいスープ。完食。
RIMG2404.jpg

次はメインのパスタ料理。
上から、ミント、ジャム、チーズ、食感がそうめんのような短いパスタ。
「う~ん」と唸りながらもちびちび食べる。
そこへ、「グラニュ糖を上からかけて食べるとおいしいよ」と現地のご婦人方からアドバイスあり。
来たからにはやってみるしか無かろう!とスープの写真に写り込んでいるグラニュ糖をサラサラ~。
RIMG2405.jpg
同じツアーの方達は「ひゃー」と悲鳴に近い声を出しながら見ていたが、
見てるだけじゃ味が分からんしね、やがて恐る恐るかけていた。

マイナスのマイナスはプラスだよね?!
マイナスだったものが多少プラスに転じた意外さに驚くが、
ここまで捻りまくって頭の中で味を考えてようやく「多少美味?」って理解するまでに時間が掛かる料理も珍しい。

で、ふと、肉がない事に気づく。
昔から貧しい村だったので、こういう物を食べていた・・・と言うが、さっきダック親子もいたでしょ・・・
絶対に食用でしょ。
夕食まで時間があるし、カロリーも考えて悔しいが完食。

最後のデザートはデザートらしいデザートだった。
取り皿はないので手づかみで食べる。
そして一個完食。
RIMG2406.jpg
というわけで、満腹でした~~。


2015  9/9 Wednesday  
The distance I ran (or walked) : 10.6 km / 40 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 130 times
Stretch training : 40 min

関連記事
スポンサーサイト



 

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは

mimiさん こんばんは

パスタにグラニュー糖をかけて食べる!

ミント+ジャム+チーズ+グラニュー糖=?

ミントもジャムもチーズもグラニュー糖も好きなら
食べられるかな? う~ん、ちょっと想像できない
味ですねぇ。

karinさんへ

不思議でしょう?
お菓子のような味の御飯でした。
インターネットで探したところ、
ポーランドではパスタに砂糖をかける・・・という文章は出てきましたが、
写真は見つかりませんでした。
ひょっとするとこの写真は貴重かもしれませんよ。
ランキングに参加してます
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
Recent comment
管理者

Daydreaming

Author:Daydreaming
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ