ズッキーニ収穫
5月中旬 ようやくズッキーニを1本収穫できた
豚ヒレのピカタを作るついでに
輪切りにして 残った卵液に絡めて焼いた
収穫したてはおいしい
20~30個くらい毎日々々雌花ばかりで受粉が出来ず

それらは腐る前に収穫してまとめて天ぷらにした
これはこれで美味しいけどね…
やっぱり受粉した瑞々しいのが食べたいよ
植え付け担当の家族1の話では
味は綠ズッキーニで*黄色ズッキーニの柔らかさ…だそうだけど
この1種類だけだと違いが分からない
確か 緑と黄色と3種類植えるって言ってたけどねー
オリーブ色以外は植えなかったらしい
キュウリも花が咲いたが雌花のみ↓

ゴーヤも雌花のみ…
食べられるまでの道程は長そう
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ナメクジ退治の記録 05/31~06/01
ナメクジ 67
その他
ダンゴムシ 少ない
ヨトウムシ 0
ヤスデ 0
5月のナメクジTo 730匹
3・4・5月計は 1,778匹!!
鉢の下に居るんだよ と家族1は言うけど(人ごと)
鉢やブロックやその他諸々 重すぎて一々持ち上げるのは無理
出てきた輩を退治するしか無い 気が遠くなるね
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

豚ヒレのピカタを作るついでに
輪切りにして 残った卵液に絡めて焼いた
収穫したてはおいしい
20~30個くらい毎日々々雌花ばかりで受粉が出来ず

それらは腐る前に収穫してまとめて天ぷらにした
これはこれで美味しいけどね…
やっぱり受粉した瑞々しいのが食べたいよ
植え付け担当の家族1の話では
味は綠ズッキーニで*黄色ズッキーニの柔らかさ…だそうだけど
この1種類だけだと違いが分からない
確か 緑と黄色と3種類植えるって言ってたけどねー
オリーブ色以外は植えなかったらしい
キュウリも花が咲いたが雌花のみ↓

ゴーヤも雌花のみ…
食べられるまでの道程は長そう
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ナメクジ退治の記録 05/31~06/01

その他



5月のナメクジTo 730匹
3・4・5月計は 1,778匹!!
鉢の下に居るんだよ と家族1は言うけど(人ごと)
鉢やブロックやその他諸々 重すぎて一々持ち上げるのは無理
出てきた輩を退治するしか無い 気が遠くなるね
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
- 関連記事
-
- ウリハムシ 捕獲 (2023/07/28)
- ズッキーニ収穫 (2023/06/02)
- これはなんだろ~ (2023/05/18)
- 庭木の伐採 (2022/09/29)
- 本日の収穫 (2022/08/18)
スポンサーサイト