SEO対策
2023年03月 - Daydreaming
fc2ブログ

クロアチア2泊目トロギル

関空→オパティア→ザダル→トロギル


さて クロアチアでの2日目 
ザダールからバスで130kmほど移動して
2泊目となるトロギルのホテルMEDENA(メデナ)へは17時頃到着した




前もってNET検索すると ”風呂の水が溢れる”・・・らしいのだ

俗に言う旧共産圏の遺物 巨大建造物そのもの
日本人だけでなく外国人も文句タラタラ書いてた(笑える
その1: お風呂の栓を抜くと、すぐ横の便器のそばの穴から湯が噴き出し
     バスルームのみならず居室の絨毯までビチャビチャに濡れてしまった 
その2: 掃除が行き届いてなくて部屋が汚い。 
その3: 従業員の対応が悪い・・・・・・ 
などなど 言葉は違っても人類皆平等(笑) 思うことは皆同じだから

まあね 安いツアーなのである程度の覚悟はしてるよ
でもお湯が吹き出るのはさすがに恐いわ

添乗員も 設備が古いのでぇ~ バスからぁ~ お湯が漏れ出すことがある部屋もあるかもぅ~…とか
言いにくそうだったけど 言い方変えてもいっしょだからぁ~ぁ~

部屋は古く ベッドカバーも安っぽ~い下品なピンク
臭くないのがまだ救いってもん
  
  トルコのカッパドキアで泊まったホテルは部屋が臭かった
  脇汗か靴下の蒸れた匂いというか ・・・香辛料の匂いであれば気分的にまだ救われるが

恐る恐るバスルームを見たけど 見た目は普通だった
RIMG0335_convert_20100513080129_20230209213221004.jpg
レストランは朝も夜もバイキング
しかも メニューは朝晩ほぼ同じ
朝は夜の残り? 聞きたくとも聞けない だってスタッフも恐いって書かれてたし
だいたい元共産圏は未だに客を客と思ってない節がある(個人的見解ですがね
ロビーもあっちもこっちも共用部分は全て巨大で
修学旅行生のような子供達も大勢居て食堂のホールはうるさい

夕飯時 地下のレストランに降りていくと
中学生らしき男の子達が屯してて邪魔で通れない
「ちょっとのいて~~」と優しく声を掛けてみたら
小坊主達は声を揃えて「チョットノイテ~ チョットノイテ~」とはやしたてる
高いお金払って異国まで来て小坊主の相手などアホらしくてやっとれん
センセーが構ってくれると期待しないで欲しい
RIMG0338_convert_20100513161223_2023020921322292f.jpg
風呂 シーツ 食事 小坊主・・・このツアーでは最悪のホテルだった

景色は良かったんだけどねえ

風呂?    もちろんシャワーで済ませた
部屋が水浸しになっても部屋を換えてくれる保証は何もないから
身体を洗えて 安全に寝られれば良しとしよう!



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

Wednesday. 03/01/2023
The distance I ran (or walked) : 2.8 km / 20 min 
The total hours of muscle training : 30 min 
    (Abdominal training : 80 times) 
Stretch training : 50 min

  
関連記事
スポンサーサイト



 

たつの市御津町室津まで牡蛎を食べに


昨年末から懸念されていた我が家の有事は2月の始めに起こった
予定してた淡路ふぐ旅を早々にキャンセルしといてよかったよ


少し落ち着いた頃に
家族1がどこかへ行こうというので宿を探したが
旅行支援真っ最中の御時世に気軽に行けそうなお宿に空室は無い

   ここ最近訪れたお宿は何ヶ月も前に予約しておいた物で
   電話やメールで対象になるか確認したり
   その時々の手続きで旅行支援を受けられた
   



それなら天気もいいし安近短で日帰り牡蛎ドライブに行こう~
というわけで牡蛎レストランへやってきた

平日だというのにお店は結構混んでいる

人気店なのか若い人が多い

店内席の予約をテラス席に変更して貰い
牡蛎バケツを買ってコンロに乗せる
そのまま30分でOK~なんだって
DSC_0045_20230302220012462.jpg DSC_0047_202303022200151b8.jpg

待つ間に色々と1品料理を買ってくる
DSC_0044_2023030222001245c.jpg
カンパチの刺身は切り口が盛り上がるほど新鮮でプリプリ
赤貝…こんな新鮮な赤貝は久しく食べたことがない 
朝に水揚げされたという生しらすの乗った丼も好吃~

生牡蛎…昨年調子に乗って何個も食べたら夜まで胃がもたれたので
アタクシは1個だけ食べた
DSC_0046_202303022200151a5.jpg

牡蛎フライは熱々で上々 1個食べてしまった後の写真だけど
DSC_0048_20230302220017198.jpg DSC_0049_20230302220017747.jpg
右は牡蛎のオイル漬け プロは上手く作るよね~

30分経った~😍
DSC_0052_202303022200066b4.jpg DSC_0053_20230302220007483.jpg
熱々にレモンを絞って頂く 

家族1は追加の生牡蛎とナマコを買ってきた
DSC_0050_20230302220004002.jpg DSC_0051_20230303175710da6.jpg
「牡蛎がお好きならオマケしときますね~」と1個余計にくれたらしい
が・・・牡蛎が小さかったから1個オマケしてくれたんだと思う
でも家族1は素直に嬉しそうなので余計な事は言わずにおこう


忍耐のしすぎでいつの間にか性格が悪くなった??
結婚以来おババにいびられてヒネくれたのかなあ

でも それも もう終わった
これから先は我が世の春を謳歌する
だって 親を見送ったら次は自分の番よ!でしょ?


さて 次はどこ行く?

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

Friday. 03/03/2023
The distance I ran (or walked) : 2.7 km / 20 min 
The total hours of muscle training : 30 min 
    (Abdominal training : 80 times) 
Stretch training : 40 min
関連記事
 

日経超ムズ03/05版



残り2個がなかなか見つけられなかったけど
なんとかクリア 

朝からパン焼き レシートのチェック&シュレッダー 超ムズ・・・がんばってる


↓ 答えはこちら ↓

続きを読む»

関連記事
 

クロアチア トロギル

トロギル→スプリット→ドブロブニク


ツアー3日目
ホテルを9時前に出発してトロギルへ

クロアチアを地図で見ると
首都のザグレブが少し内陸に入った所にあるが
アドリア海に面した細長い土地が多い

ザダルからトロギル スプリット ドブロブニク・・・と移動するに
車窓の風景は東にゴツゴツした岩の多い山が見え 西には平野か海が見える
そして時には道の直ぐ東の崖の下が隣国ボスニアヘルチェゴビナだったりした

途中で飛び地になって途切れたところも有り・・・・
・・・いや よく見ると島のような半島が橋で繋がってたけど
回り道はせずボスニアヘルチェゴビナとの国境を越えてドブロブニクへ向かう
   私が訪れた当時から橋があったかどうかは不明

これだけ岩と海に囲まれた耕作地の少ない土地柄なら
ベネチア同様に海洋貿易で栄えたであろう中世の都市国家の余韻を楽しめそう

旧市街の手前でバスを降り徒歩で向かう
外はあいにくの雨
地中海寄り且つ春休み期間中は雨が多い (^_^;) ☂

公園を抜けたところに世界遺産トロギルの看板があった
タイトルなし

Porte Du Nord・・・北口?北門て意味かな?
RIMG0341.jpg


チオヴスキ橋 か? Čiovski most クロアチア語全くわからな~い
タイトルなし
雲の切れ間から陽が差した
どこを撮っても絵になる美しい街
もっと色々撮っておけばよかったと思うのはいつものことで
後の祭り也
関連記事
 

炬燵ヒーター壊れた

春の気配を感じる今日この頃
炬燵のヒーターが壊れた  なんてこった

エアコンでは物足りない 出来ればおこたでダラダラしたい
屋内は3月末くらいまで寒いしね
そして気分的に省エネな気がする(実際比較したことは無いけど)



ホームセンターではヒーターユニットが売り切れてた

でも電気屋さんにはまだ残ってて ラッキー!
 
早速 家族1が炬燵本体にドリルでネジ穴を開けヒーター交換 
税込6,800円也・・・最新式はさすがにあったかいわ・・・・





ついでに掘り炬燵用ヒーターも購入
15年くらい使ってるダイニングテーブルのヒーターも替える
かなり古いし 改造してるし (改造スキなんです
レモン型ヒーターも もうそろそろ寿命だろうと思ってたとこだ

現品特価の値札 税抜14,800円
会員割引を使わないという条件付きで税込11,000円
買った! 買います! 買わせてください
HORIZON_0002_BURST20230302123817514.jpg
我が家のテーブルは貫が渡してあるので
天板の裏にヒーターを取り付けるのが難しい

よって床置き型(実際は掘り炬燵用だけどね)を使ってる
新しいのは木枠がしっかりしてて頑丈そうだ

ダイニングテーブルを炬燵テーブル化した当初は
布団もヒーターも天板も探すのが大変だったけど
電気代も節約できて 部屋もほんわかあったかい
今となっては手放せない
やっぱ コタツにでしょ

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

Monday. 03/06/2023
The distance I ran (or walked) : 2.7 km / 20 min 
The total hours of muscle training : 40 min 
    (Abdominal training : 80 times) 
Stretch training : 50 min

関連記事
 
ランキングに参加してます
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
管理者

miimii

Author:miimii
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

Recent comment