SEO対策
2023年02月 - Daydreaming
fc2ブログ

ふぐ料理屋さん

本当は家族忘年会として年末に予約してたんだけど
どうして年末って慌ただしいんでしょうねぇ

仕方なく予約を変更し 年明けに食べてきた
さすがに1月の末ともなるとお店もよく空いてる
イス席の予約もスムーズに取ることが出来た

ふぐコースのみなので注文しなくても座れば出てくる
付出の てっぴ


てっさ
DSC_0077_convert_20230201215737.jpg
スダチのポンズで 紅葉おろしもよくできてる
身もブリブリで歯ごたえがいい

てっちり
DSC_0078_convert_20230201215752.jpg
一度浮気で他のお店も行ってみたけど
アラばかり出されたのでもう行かない

白子刺身も注文
DSC_0079_convert_20230201215854.jpg

熱燗は計4本
HORIZON_0001_BURST20230131172720223_COVER_convert_20230201215908.jpg

雑炊まで完食
HORIZON_0001_BURST20230131175016913_COVER_convert_20230201215926.png

美味しかった~ 満足デシタ~
やっぱり冬はフグも食べなきゃね

”冬場は混むので2時間で”と時間制限されたけど
早い時間のせいかお客は殆どいない
遅い時間にサラリーマンで混むのかな

年末以外のふぐ屋もアリだね
関連記事
スポンサーサイト



 

いつもの温泉宿だけど

今回のカニ旅の目的地には15時過ぎに到着した

【ガーデンビュー◆温泉露天風呂付離れ特別室◆】平屋家屋◆一棟で贅沢stay〈26畳〉
いつもの温泉宿だけど
丸い露天風呂+洗い場+ベッド+庭付き・・・に拘るとこの部屋しかない

リビングの外に見える露天(と言っても屋根はあるが)風呂が最高に気持ちいい
庭には桜が植えられ春秋も楽しめそうだ

そして源泉掛け流しの湯量が凄い
他の部屋の露天風呂より多いんじゃないの?
夜中にもダバダバと湯の音がする 
ビンボー症のアタクシには勿体なくて 入らなきゃ!って気になるよ
IMG_1497_convert_20230123161215.jpg
ベッドも快適 家具が無いので広く感じる

リビングにはソファもある
IMG_1516_convert_20230123161612.jpgIMG_1498_convert_20230123161254.jpg
生活用品が無くてスッキリしていいね
我が家も昔はソファを置いてたけど部屋が狭くなるので今は置いてない 
しかもソファに座らず 背もたれにして炬燵に入ってテレビ見るって・・・
ソファいらん ソファを使い切れない昭和世代   

居室に入った左手にダイニング
部屋食なのでここにカニ会席を並べてくれる ♪
タイトルなしIMG_1502_convert_20230123161404.jpg
リビングの後ろのドアを開けると洗面所が有り
右に内風呂 左にトイレ

内風呂では髪の毛を洗うくらいだけど
洗い場が無いと露天風呂だけじゃあ不便なのよ
リビングからも外に出られるけど
露天風呂へは風呂場のドアから出るように・・・と仲居さんからの御達しあり
IMG_1503_convert_20230123161418.jpgIMG_1501_convert_20230123161346.jpg
トイレは引き戸を開けると自動で点灯かつ便器の蓋が開く
はいどうぞ ここにお掛けになって・・・とは言わないけど

【平屋家屋◆一棟】を謳うだけあってこれはもはや【家】だね
タイトルなし

やめられない・・・ゼータクが止まらない・・・
当然 帰宅したら茶漬け三昧デスよ  


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

Friday. 02/03/2023
The distance I ran (or walked) : 2.7 km / 20 min 
The total hours of muscle training : 40 min 
    (Abdominal training : 80 times) 
Stretch training : 50 min
関連記事
 

日経超ムズ02/05版

プチプチのカバーが気に入ったのか?
鉢植えの成金草に花が咲いてた
寒くなる前に付いた蕾だったので諦めてたけど
プチプチ内で快適に過ごせているようだ
DSC_0043_202302051507519f0.jpg

さて こちらは超ムズだけど
赤丸は発見 青丸は見つけられなかった
青丸の場所は何度も見直したんだけどねえ・・・ 





↓ 答えはこちら ↓

続きを読む»

関連記事
 

温泉サイコーです

室内の説明が終わり仲居さんが退場したら早速お風呂へ
ダバダバ掛け流しの湯に浸かる
IMG_1505_convert_20230126122204.jpg
お隣の棟にもお客さんがいるみたいで夜中も庭の電気が付いていた
でも一棟建てなので全く物音は聞こえない

湯から上がると家族1がお宿特製のイチゴ大福を完食
お互いに普段は食べないのに こういうときだけ食べる
ただ 果物は果物・餅は餅・餡子は餡子然としてくだされ   ・・・食べたけど 
IMG_1506_convert_20230123161438.jpgIMG_1543_convert_20230123161627.jpg
風呂上がりは
お宿の足袋ソックスと ホテル用ナイトウェア・・・っていうのかな
長いシャツドレスのような寛ぎ着を羽織ってソファでダラダラ過ごす

廊下沿いの格子戸を内側から撮ってみた(これはエントランス?
廊下を挟んだ向こうには坪庭も見える
IMG_1507_convert_20230123161453.jpgIMG_1509_convert_20230123161507.jpg
右は二番目の扉を内側から見たところ
ホテル同様にオートロックで内側からさらにロックが出来て覗き穴もある

二番目のドアの内側 内玄関と言えばいいのかな(前室?
学生時代ならここに布団を敷いて寝られたかも
3~4畳くらいあったかな 飾り付けも気に入った
IMG_1510_convert_20230123161521.jpgIMG_1511_convert_20230123161535.jpg
右は三番目の扉を部屋の内側から撮ったところ

ちなみに 部屋からは一歩も出ず
ドアの覗き穴にはティッシュも詰めず(笑
室内の照明も全体的に明るいし なんて快適 
関連記事
 

夕日が浦のお宿の夕飯 その1

お風呂目当てに来てる宿なので
いつもは一番お安い蟹コースで2人1泊5万ちょっとくらい払うんだけど
家族1の奢り!ってことで 一つ上のランクに格上げしてみた
もちろんもっと上はある 金さえ積めば高級カニも何のその 
でも 口が腫れても困るし
まあ 分相応ってとこで手を打ったわけだ

【特選かにフルコース ゆでずわいがに1匹付き】 ゆでかには丸ごと1匹のボリュームアップ!かには全部で2杯相当でこの価格! という名の
我が家にとっては大変結構な満足プランであった



セッティングされたお料理も美しいね
IMG_1518_convert_20230127221106.jpg

先付け蒸し牡蛎のポン酢風味と お造り
IMG_1520_convert_20230127221134.jpg
家では作らない凝った料理がうれしい

500gのゆでがに
IMG_1519_convert_20230127221119.jpg
この冬3回目の蟹なのでがっつくこともなく
お上品にむさぼり食う

部屋の冷蔵庫にあった冷酒
IMG_1521_convert_20230127221147.jpg
瓶を持ち帰って一輪挿しにでもされますか?と聞かれるけど
花を生けるとか面倒なことはしたくない

食卓が整うと仲居さんがお手拭きの袋の端を切って「はいどうぞ」と差し出してくれる
これくらいのランクの宿には何回か泊まったことがあるけど
こんなサービスは初めてだ いい感じ ♪

   写真が多すぎて一度にUPする気になれない よって3回に分けて書く 忍耐力に欠ける面倒くさがりだけど頑張る予定

夕飯はつづく

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

Monday. 02/06/2023
The distance I ran (or walked) : 2.6 km / 20 min 
The total hours of muscle training : 40 min 
    (Abdominal training : 80 times) 
Stretch training : 50 min
関連記事
 
ランキングに参加してます
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
管理者

miimii

Author:miimii
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

Recent comment