SEO対策
2022年06月 - Daydreaming
fc2ブログ

梅ジャム


紀ノ川サービスエリアで南高梅を見つけた
1kgで500円は安い

青梅となってるけど黄色く熟して傷も無く品質がいい
ジャムにするのが勿体ないくらい

こちらはcoopさんで頼んでた加工用の南高梅
DSC_0090.jpg
傷みやスレ傷は包丁で丁寧に取り除く

上の計5kgは下茹での時に大鍋に入りきらず
紀ノ川SAで買った2kgとcoopの2kg 計4kgを調理
DSC_0092.jpg
綺麗な色の美味しいジャムに変身♪

こちらの青梅はcoopの配達で買った物
南高梅よりちょっとだけ安かった福井の”紅映”
DSC_0093.jpg
紅映2kgと 残った南高梅1kgで 
ちょっと色が混ざるけど味に問題なし
DSC_0094.jpg
これでまた1年間 美味しい梅ジャムを楽しめる

1kgで5~6瓶出来るので
7kgの5.5倍として38個くらいは出来たかなあ~
     数えるのも面倒なので概算(笑


紀ノ川SAではたまたま見つけたんだけど
こんなに美味しいなら毎回ここで買いたいものだが
”日裏農園”さんがネット上に見つからなくて残念 (´・_・`)
関連記事
スポンサーサイト



 

白浜*朝食

Monday. 6/27/2022
The distance I ran (or walked) : 2.0 km / 20 min 
The total hours of muscle training : 30 min 
    (Abdominal training : 80 times) 
Stretch training : 50 min

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

朝食は7時から
少し遅れていったので入口に人は少ない
今度は普通のテーブルに案内してもらい
家族と向かい合わせで食べた

水などのドリンク類は自分で取りに行く
ドリンク以外にも温泉卵や醪があったのでそれも貰う
ファミレスのバイキングみたいに使い捨て手袋が置かれてたが
誰も使った様子は無く 「使ってください」とも言われない
自分だけ手袋をしたって全く意味が無いので素手で取る

朝ご飯の量は多そう
品数も結構ある

生かつおが出てた
朝から生臭物はちょっとキツいなあ
鯛やイカの刺身が出ることはあるけど鰹はどうなん・・・
一口食べてみたけど無理デス



そういやお茶漬けがドウタラコウタラ言ってたなあ
生かつおでお茶漬けしろって事だったのか
そんなことしたら生臭い鰹の風味が茶碗全体に蔓延するだろう

DSC_0074.jpg 
食べられるものだけ食べる

周りは満席でも無くバイキングでも無いのに雑踏のように騒々しい

温泉旅館の情報を交換してる友人は秋にこの宿を予約してるそうな
混み具合とか色々教えてねと言われ
アーダコーダと思うところの全てを吐き出す(笑
だって・・・きれい事だけ教えて
「実際来てみたら酷かった ちゃんと教えてよ」
・・・って言われかねないでしょ?

文章付きで写真も送ってみた
半分ほど送ったところで残りも要るか聞いたみたが
「もういらん!」らしい(笑

今回は勉強になった
白浜で露天風呂付部屋に泊まって美味しいご飯を食べるには
今回の1.5~2倍以上払わなきゃいけないってことやね!

露天風呂付で部屋食だと部屋から出ないし
部屋食で無くてもコロナ禍で個室食だったりする
長いこと雑踏の中で食事してなかったわ
雑踏疲れる

さて 宿は11時まで滞在できるが
9時過ぎには出ることにした
他のお客さんは風呂や部屋で寛いでるらしくフロントは空いてる
前もってクレジットカードで支払ってたので酒代だけ払い
宿を後にした

しかし 海が目の前なのにどうして新鮮な魚貝を出せないかな
安い宿じゃ無いのにこのサービスの悪さは何?
家族からは「もう同じ事50回くらい言うたんチャウか」と
でも私は100回でも200回でも言いたいわ!


人生は勉強と忍耐ばかりでシワが増える
関連記事
 

白浜*夕飯の続き

蓋付きの器の中はビシソワーズ
申し訳ないけど一口頂いただけで蓋をした
DSC_0064.jpg
国内じゃ食べたことないけど
これでも一応はフランスでビシソワーズを頂いたので味くらいは分かる
しかもコース料理の流れからして”冷たい”料理に不信感がある

鮎の”唐揚げ”・・・なんて食べたこと無かった

四国育ちの自分としては
鮎を出すなら串に刺して塩を振って焼いて欲しい
ま・・・熱いから食べられたけど

ハモの茶碗蒸し
これは完食
DSC_0066.jpg
明らかに加熱されてるのが分かる料理がいい!

伊勢エビは鍋になってたので安心
家族1は「生で出されへんなら冷凍やろ」笑
突いたときは身の詰まった尾っぽに気がつかず
空の頭部だけを摘まんで「昨日の残りを出汁に入れたんチャウか」と
DSC_0067.jpg
もう 疑心暗鬼(笑

〆のご飯
”上に乗ってるちりめんじゃこをご飯に混ぜてお召し上がりください”
素直に言われたとおり混ぜて食べたらカリカリのジャコが口の中に刺さる
DSC_0068.jpg
作った人!自分でも食べてみたんかい!と言いたい

やっとコース料理が終了
DSC_0069.jpg
何かホッとする

そして最後に
家族1は食後に爪楊枝を使いたいのだが
タイトルなし
舟盛りの写真に爪楊枝が1本写り込んでるけど
二人席なのになんで1本だけ と思い
衝立の向こう・・・隣の席を覗いてみると
無かったり 3本だったりとマチマチ

私は使わないから家族1に使うように薦めたのに
摘まんで直ぐに離した

理由?
爪楊枝を包んでる紙が湿ってたそうな(笑笑

皆さん想像してみてね
1本だけ残された湿った紙に包まれた爪楊枝を・・・
どれだけ長い時間そこに存在し
どれだけ多くの人が紙を摘まんでみたかを (^_^;)


・・・次は朝ご飯
関連記事
 

白浜で宿の会席

19:50分から夕飯

チェックインした時点で既に前半の食事時間に空きがなかった
後半のお食事の方にはわらび餅のサービスがあると言われたが
また客が殺到するのかと思うと行く気もしない

ウエルカムドリンクの時間が15~17時(だったかな
わらび餅は同じ場所で18~19時
夕飯は19:50と言うことだが
どう考えても20:00スタートと言いたくないために19時台にしたんだと思う
小賢しい

部屋に居ても飽きてきたので
お土産を見ようと早めに食事会場辺りまで行った
既に人は一杯
わらび餅を提供してた部屋のテーブルはネトネト(ひぃ~~

時間になって食事会場まで行ってみると
そこでもまた行列  要領悪いなあ
何をするにも並ばなくてはいけないSランクホテル(ありえん

漸く席に案内され前菜が出る
窓際のカウンター席で家族1としゃべりにくい
椅子を近づけて話すも料理は真ん中から供されるので
いちいち椅子をずらさなアカン(めんどくさ~
HORIZON_0002_BURST20220621200645500.jpg
舟盛りの写真は豪華に見えるが
活け造りの鯛の頭は小さいのに刺身は大きな鯛の物

付け加えて言うと
刺身がクタっとして鮮度が悪い
マグロは角が無く・・・最後は鍋に入れて煮た
鯛は鮮度が良いと切り口が盛り上がってサクサクした感じがするものだが
これじゃあ~~~アカンやろ

おまけに鯨の唐揚げもフニャフニャ
鯨の赤身は普通は固いもんだ
肉を軟らかくする添加物を使ってるっぽいな

寿司は不味い(断言) 米は最下級か
我が家も一昨年の古米を食べてるが その比じゃないわ
どっかに”国産米を使ってます”て書いてたから
10年くらい前の国産米かな
もしくは国産米を1%くらいブレンドしてるとか

サザエの肝が好きな家族は中を探るが大根しか入ってない
「上に乗ったサザエだってこの貝に入ってた物じゃないかもよ」
と言ってみたら
!!!」家族の驚きようが凄かった(笑


驚きながらも酒は頼む
家1「今日はあまり酒が進まん」 何でも言った者勝ちよね
ウエルカムドリンクで生ビール4杯も飲めば
そらあ酒も進まんやろ
HORIZON_0002_BURST20220621200357426.jpgDSC_0070.jpg
海沿いの高級旅館なら誰だって期待するわな
広い部屋で温泉も立派だから私自身はあまり期待してなかったけど
予想に反する驚きがあった!

あまりに言いたい事が多過ぎて1つの記事には収まらない

・・・夕飯はまだつづく
関連記事
 

白浜♨に到着

Friday. 6/24/2022
The distance I ran (or walked) : ** km / ** min 
The total hours of muscle training : 30 min 
    (Abdominal training : 80 times) 
Stretch training : 50 min

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

16時頃
虎ピックSの言うSランクホテルに着いた
駐車場はほぼ満車 大阪ナンバーが多い
フロントも満杯でロビーのソファで数十分待たされる
チェックインで待たされるなんて国内では初めての体験
ここでまず えぇ?? なんでチェックイン出来ないんだ?って不審に思う

待ってる間にウエルカムドリンクを飲めって事らしい
家族1が生ビールのお代わりに行ってる間に
フロントからお迎えが来た

荷物を家族1に託したいので戻ってくるのを待ってると
若い女性職員は「早くしてよ」と言わんばかりにムッツリしてる
そっちも待たせてたんだからそれぐらい待ったらどないやネン
何かむかつく

フロントでは紋きり口調で言いたいことだけ言って早く切り上げたいのが見え見え
「お荷物は部屋まで持って行きましょうか?」とか聞かないだろ普通は
自分で持っていくからいいよ・・・と断った
ここをまっすぐ行って右に曲がったところにエレベーターがあると教えてもらったが
宿の造りがややこしい

「ほんまにSランクかぁ???」とか
ぶつくさ言いながら部屋に到着



板間にベッドマットを置いた和風ベッドとでも言うのかな
寝心地は悪くない
HORIZON_0002_BURST20220621162227999.jpg

ベッドの足下には”梅干しの種”が入った枕が有った
DSC_0071.jpg
”硬い枕がお好きな方はお使いください”と書かれてた
特に好きでも何でも無いけど取りあえず使ってみる
普通に寝られたけど
寝返りの度にガシャガシャ音がする

冷蔵庫内には無料の水と梅ジュースがあった
DSC_0072.jpg
TV下のコンセントを使うと覆ってる板ごとコンセントが抜ける

ベランダに張り出した展望風呂
温泉じゃないけど それは予約時に確認してるのでいい
DSC_0060_202206251927028bb.jpg
手前の半畳ほどの洗い場は床がヌメる
気持ち悪い

ベランダ右手に海が見える
HORIZON_0002_BURST20220621170614844.jpg
外の空気は気持ちいい

風呂上がりに宿の足袋ソックスを履いて庭を眺め
DSC_0061~2

雨は降ってるけど外の方が気持ちよさそうなので
部屋から出てみた
DSC_0062_202206251927061e6.jpg

う~ん 足だけじゃ面白くないので
DSC_0063.jpg
ベランダの柵を足指で摘まんでみる  



このお宿は部屋だけがSランクなのかなあ
フロントや職員さんはアルバイトなのかなあ
3つ有る貸切露天風呂はいつ見ても使用中で入れない
宿側が管理もせず”お好きな時間にどうぞ”って言われてもなあ
お好きな時間には入れないよ
男風呂の方は芋こき状態だったそうな

どうもキャパオーバーな宿に来てしまったようだ
これで”S”とは呆れるわ

宿への愚痴はまだ続く・・・
関連記事
 
ランキングに参加しています
 
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
管理者

miimii

Author:miimii
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします