SEO対策
2021年06月 - Daydreaming
fc2ブログ

紅ショウガ

生姜の甘酢漬けの残り(端っこ)を
梅酢に漬ける

いろいろな薬味に使えて重宝する
関連記事
スポンサーサイト



 

ヤンニョム漬け


韓国風シソの漬物を作って欲しいとのこと

シソが多くてちょっと調味液が足りなかったみたい

次回は刻んでからまぶしてみよう
関連記事
 

ずっきゅうに収穫

「ずっきゅうに」
と勝手に命名したわけだけど…

う~ん… ちょっと形がいびつ??

キュウリにしてはワタの辺りが黄色っぽい
CENTER_0002_BURST20210601173722858.jpg
やっぱり交配してるわ!
キュウリ独特の爽やかさも少ないし
食感がカボチャっぽいわ!

家人の感想は「不味い」の一言だった
見た目はキュウリなのになあ
残念
関連記事
 

杏ジャム

大量の杏を頂いた


量ってみると10kgをちょっと切るくらい
なんでもかんでも「大量」よね
これはもうジャムにするしかないでしょ


あまり生では食べたこと無いけど
杏ってこんなに酸っぱかったっけ

梅ほどではないにせよ
ジャムに仕立てても結構酸っぱい

中近東やヨーロッパに旅行すると
朝食会場に杏のシロップ煮がドデカい鉢で出されてる

でも…シロップ煮とジャムと2種類も作るのは考えただけで疲れるわ……
関連記事
 

コケ

コケは悩みの種だった
特にゼニゴケは地面に張り付いて到底取ることが出来ない

先日ホームセンターでコケ退治の薬剤を見つけた
農薬ではなさそうなので使ってみたところ


2~3日後に苔が枯れた!!!感激あめあられ♪───O(≧∇≦)O────♪

成分表を見るとこんな感じで
DSC_0004_20210612200847451.jpg
酢酸ナトリウムは用意できないが
酢酸に代えてクエン酸なら家にある

感動した翌日
高濃度クエン酸を他の場所にも噴霧してみたところ
DSC_0002_20210612200856fe6.jpg
翌朝にはスギゴケ(多分ね)が根こそぎ枯れてた!!!
靴底でこするとモロモロととれていくではないか

ちょっと濃度が高すぎた感もあるが…(水500mlに数10g)
こんなに効果があるなら
雨の日の前日くらいに高濃度のクエン酸でええんでないかい??

関連記事
 
ランキングに参加してます
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
管理者

miimii

Author:miimii
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

Recent comment