2018年07月 - Daydreaming
fc2ブログ

庭のキノコ

Wednesday, July 4, 2018
My weight : 63.6 kg 
The distance I ran (or walked) : 5.7 km / 20 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 80 times 
Stretch training : 40 min


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

大雨の後
草も増えたがキノコも繁殖

イチゴのプランター脇
よく見るキノコだけど名前分からな~い
P1010556.jpg
南天の下
これも名前分からない
P1010554.jpg
寄せ植えの鉢にも
P1010555.jpg
これは多分キコガサタケかな
いろんな場所に生えるなあ
関連記事
スポンサーサイト



 

メロン&トマト

Friday, July 13, 2018
My weight : 63.5 kg 
The distance I ran (or walked) : 5.8 km / 20 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 80 times 
Stretch training : 40 min


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

トマトは毎日収穫
P1010561.jpg
採りたてはガクもピ~ン
P1010558.jpg
手が当たって落ちてきた青いトマトは加熱料理に使おう

レノンメロン
週末には収穫できそうだ
P1010560.jpg
ヘタに近い葉っぱが枯れた頃が食べ頃らしい
P1010559.jpg
今のところメロン棚の裏手にある1個を含めて全4個也
楽しみだなあ


関連記事
 

羽化

毎日暑いなあ
でもベトナム・ハノイの45度を思うとまだまだ大丈夫! かなぁー

夜の害虫退治の折に見かけた蝉の羽化

コヤツが翌朝うるさいんだろうな~と思いながら観察
日差しが強まる朝10時頃には蝉も静かになるが
これからしばらくうるさいこっちゃ
関連記事
 

バースからストーンヘンジへ

世界遺産のバースに到着


入場観光するにはチケットを買わなきゃならんのだが
普通料金を払おうとすると
前に並んでた同ツアーのシニアの方と同じシニア割料金を提示された
同じ団体で日本人・・・・って事で同じように思われたらしい
嬉しいやら悲しいやら・・・複雑
P1010402.jpg
建物内部もかなり広い
P1010403.jpg
1時間半の見学時間も短く感じられる
P1010407.jpg
出口付近には温泉の滝もある
地下水が豊富にあるようだ



一度は見てみたかったストーンヘンジへ
P1010411.jpg
イギリスらしい空
吹き抜ける風
アイルランド程ではないけれど
な~んもない荒涼感がある
IMG_0156.jpg
張り巡らされた綱に沿って周りをぐるっと歩く
IMG_0158.jpg
管内のバスに乗って入り口辺りのミュージアムショップへ
外に出ると当時の家屋らしきものがある
P1010414.jpg
中の様子
P1010415.jpg
ストーンヘンジと同じ大きさの巨石もある
P1010417.jpg
「君はこの石を持つことが出来るか?」なんて書かれてるけど
持てるわけないやん!
関連記事
 

同窓会

予定よりも早く着いたのでちょっと神庭の滝へ
P1010568.jpg
山に入ると気温は下がる
車を降りた時はひんやりと気持ちが良かった
P1010569.jpg
が 滝に向かって歩き始めると暑い!



滝から2~30分で湯原温泉に到着
湯原も暑いなあ
P1010570.jpg
宿を入れてダムも撮ろうとしたが木が邪魔
吊り橋のロープが邪魔
P1010571.jpg
先日の豪雨でどんなもんかと思ったが
ダムのお陰で洪水にならんかったそうな
でもダムだって決壊することがあるかもしれんし
できれば下流には泊まりたくないが
人任せなので仕方ない




翌朝は友人達に別れを告げ
早々に宿を後にした
大山寺に行ってみるが
坂と階段に耐えらえず途中で挫折

お昼ご飯を食べに境港へ
IMG_0205.jpg
肉料理ばかりだった昨夜のお膳にリベンジすべく
境港水産物直売センターにて海鮮丼をがっつく

いくら「肉中心のお料理」ったって
刺し身もない海老の天ぷらもない・・・なんて
温泉旅館では珍しい


少しは観光もしなくちゃね
ということで 松江城
P1010572.jpg
姫路城ほど大きくないけど
猛暑の中 天守閣に登るのはかなり厳しい
P1010573.jpg
近くのお店でかき氷を食べて体を冷やし
ほっと一息つく
P1010574.jpg




一度は来ようと思っていた出雲大社
だが滅茶苦茶暑い
P1010575.jpg
JR出雲駅辺りのお店(献上そば 羽根屋 本店)で出雲そばを食べたが写真は無い
見た目も綺麗な蕎麦で美味しかった

地図上で見つけたイオン出雲にも行ってみた
人の少ない静かなイオンラウンジで暫く涼む
快適だ~




この夜はファミリーロッジ旅籠屋出雲大社に泊まる
なかなか快適で気にいった
車を止めてすぐチェックイン・素泊まり・部屋も簡素で機能的
御馳走は外で食べればいい



素泊まりとはいっても簡単なパンと飲み物の朝食を頂いて
どこか観光して帰ろうかなあ・・・
石見銀山は見てみたいけど西に向かうと帰りがその分遠くなるしな・・・
じゃあ・・・帝釈峡行ってみるか!

ざっくりと決めてナビを頼りに出発した
車のナビとipadの地図じゃ経路が違うのが気になったが
案の定 道に迷った

写真で目にする帝釈峡ってのは徒歩で行くのね
知らんかった・・・
じゃあ歩くのは嫌だから遊覧船に乗ろうよ!(即決&安易)

そして乗船客3名
P1010577.jpg
水面が近くて気分は涼しいが風は涼しくない
P1010578.jpg
船内放送はしきりに「紅葉時期は美しい」を力説する


帰路
轢かれちゃった兎ちゃんやら
轢かれちゃった何かを啄むカラス
そして車道に座り込んで車を鑑賞してるお猿さん
等々に遭遇する
鹿や狸の動物注意の看板も伊達じゃないのがよく分かった






帰宅した夜から朝にかけて
東からの変な台風が通り過ぎた

朝起きてTVを付けると
帝釈峡を探してウロウロした辺り・・・・避難勧告が出てた
「おおおっ! 庄原 東城  通ったよ!」

ということで
今回もいろんな意味で記憶に残りそうな旅行だった

しかし 夏の旅行は暑くて疲れる
関連記事
 
ランキングに参加してます
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
Recent comment
管理者

Daydreaming

Author:Daydreaming
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ