SEO対策
2018年01月 - Daydreaming
fc2ブログ

大量野菜

Monday, January 22, 2018
My weight : 63.15 kg
The distance I ran (or walked) : 8.3 km / 40 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 40 times 
Stretch training : 40 min


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


年末
夫の実家から大量の野菜が届く

世間では野菜は高いが
冷蔵庫は年末の食材でほぼ満杯
よって根菜は漬物に
葉物野菜は茹でて嵩を減らし
早々に消費するが・・・飽きる


左から
大根の梅酢付け・蕪の甘酢漬け2本・大根の酢醤油漬け

ちなみに大根の糠漬けはまだ食べ切れない

既に塩辛古漬けか
関連記事
スポンサーサイト



 

忘年会

体重が増えた理由の一つが会食や外食かも


この日ジムに行かずに友人とランチ忘年会
その後は必ずお茶してケーキする

ってことでハーバーランドの木曽路へ

作らなくても食べられるって なんて幸せ

お肉もおいしい
IMG_0093.jpg
あんかけ茶碗蒸しなんぞ家では絶対作らない
IMG_0094.jpg
最後にご飯
IMG_0095.jpg
デザートもよい
IMG_0096.jpg
この前の神戸吉兆よりこっちの方がいいかも

気が付くとランチタイム終了間際だった
ジムはサボったけど口の運動になった日であった


この日は   5’172歩・・・・・意外と歩いてる
消費カロリー 155 kcal
関連記事
 

Wednesday, January 17, 2018
My weight : 63.15 kg・・・・・・なんと63kg台に乗ってしまった 間食制限せねば
The distance I ran (or walked) : *** km / ** min
The total hours of muscle training : 20 min
Abdominal training : 50 times 
Stretch training : 30 min


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


左営からの帰り
八掛活海鮮で蟹を食べるつもりだった
行ってみると予約で満席
残念だが予約しなかったので仕方ない

蟹を諦めきれず蟹之屋へ
値段が分からない上に
手持ちの台湾ドルも残り少なく不安になる
クレジットカードが使えるのか確認してから注文することにした



まずは蟹
蟹の下は揚げニンニクチップで上げ底されている

ウエイトレスのおばさんが筍の前菜をテーブルに置くが
サービスではないというので断る

取りあえず緑の物も頼んで
IMG_0070.jpg

おこわも食べる
写真上がおこわ 下が蟹に敷かれていたニンニク
おこわに混ぜて食べるとおいしいと店のおばさんが教えてくれるが
ニンニクばかりは食べられない
IMG_0071.jpg

イカ
肉厚で新鮮でおいしかったが
IMG_0072.jpg
これにビールも飲んで〆て約2000台湾ドル(7500円ほど)
これだけ払えば日本でも食べられるんじゃないの?とか思ってしまう






高雄5日目の朝

家樂福愛河店 Carrefour Love River Storeに行くつもりだったけど
ホテル近くのスーパーで買い物をすます

美麗島駅から空港までは所用14分
ホテルから空港まで30分もあれば着いてしまうので
部屋に戻って荷物をまとめ
昼前までゆっくり過ごすことにした




空港到着後
昼ご飯を食べる
IMG_0073.jpg
焼け過ぎのマカロニグラタン
そういえば前日のピザもカリカリに焼けてたなあ

空港でも食べたけど
機内でも昼ご飯と称して蟹弁当を買って食べる ( `ー´)ノ

いや~~~   よく食べた旅行だった




<台湾 高雄旅行記終>
関連記事
 

龍虎塔

龍の口から入って虎の口から出る
P1010277.jpg
塔があれば上る
ウマシカと煙は高いところがお好き
P1010278.jpg
見えたのは虎の尻尾

龍虎塔の向かいにある慈済宮
悲深く救するおとでもいう意味でしょうか
お医者さんが祭られているらしい 
P1010281.jpg
この辺りまで来ると日本人ツアー客も見かける
近づくと日本語のガイドでわかりやすい

蓮池潭の南側では
水上スキーのようなことをやっていた
それを眺めながらテクテク歩き
休むところは無いかと高雄市物産館へ入ってみたが
土産物以外な~~んもない・・・がトイレはあった



 
左営駅まで歩くことにした

物産館前の何差路あるかわからないような交差点
長い横断歩道の先には踏切もある
信号が変わると同時に現地の人にいそいそとついて渡った

線路脇の原生植物園内の道を北へ
駅隣接の新光三越で休息をしたいのだ

気温30度
植物園の樹木をあーだこーだと語りながら
20~30分は歩いただろうか
足は疲れてバッグの重みで背中も痛くなってきた
三越の看板が見えた時はうれしかったなあ

足を休め喉を潤した後はMRTで高雄中心部まで戻る

途中でカニ屋に寄るのだが
この日の歩数は  25'194歩!
ちなみに歩行距離は  17.3 km
頑張ったなあ・・・・・・
関連記事
 

左営元帝廟

Friday, January 12, 2018
My weight : 62.60 kg
The distance I ran (or walked) : 9.3 km / 40 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 50 times 
Stretch training : 40 min


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

P1010270.jpg
左営孔子廟を南に出て
蓮池潭沿いに歩く

まずは中華圏でポピュラーらしい玄天上帝神像へ


次は左営元帝廟
日本だと香炉の煙は浴びるものだけど
ここでは香炉に向かってお祈りしてるようだ
IMG_0065.jpg




昼にはちょっと早いが
拿坡里左營店でピザを食べる
こっちがベーコンだったかなあ
P1010271.jpg
シーフードを頼んだつもりだけど何か違う
P1010272.jpg
ピザというよりピザパンね
ピザソースはほとんど感じられず
しかも青海苔付き
ベトナムのピザも大概ええ加減なもんじゃったが
ここもなかなかのものである
でもまあ・・・面白くはある



近くのファミマに寄ってから五里亭に向かう
IMG_0066.jpg

五里亭の手前 
春秋御閣で龍に食われるところ
IMG_0067[1]1
堂内は「アレしちゃいけません」「コレしちゃいけません」と
儒教か道教か分かんないけど 
一々煩いことが描かれている

龍のウ*チとして排出されると
五里亭へは一直線
IMG_0068.jpg

塔があると登ってみたくなるもので
ふ~っと一息ついて手すりに肘をやると
そこかしこに鳥糞が!
P1010273.jpg
やっぱり外国ではウエットティッシュは必需品だ!



五里亭の向かいにある左営啓明堂
P1010274.jpg


龍の中もあっちもこっちも階段だらけだ
まだ昼だというのに
この頃には足が疲れてしまっていたが
まだまだ先は長かった
関連記事
 
ランキングに参加しています
 
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
管理者

miimii

Author:miimii
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします