SEO対策
2017年05月 - Daydreaming
fc2ブログ

ケルン大聖堂

2016  5 / 5   Friday
My weight : 62.20 kg
The distance I ran (or walked) : 9.7 km / 40 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 100 times 
Stretch training : 40 min


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

4月中旬
10日間のドイツ旅行へ行ってきた



フランクフルトへは遠かった
成田からの直行便で12時間
ご飯も2回食べ ウトウト寝て 
ドクターストレイジとスターウォーズ最新版を観て
いい加減飽き飽きした頃到着した
最近思うに機内ではビデオをボーっと観た方が寝つきが良い

直行便だと体も楽だが到着が早いのでドイツはまだ昼日中
ケルンへ向かう車窓も明るくて
菜の花畑が目に心地よい




翌朝
一度は観てみたかったケルン大聖堂へ

早朝過ぎて土産物屋は殆ど開いておらず
駅のすぐそばだというのに人通りもまばら

スペインのサグラダファミリアにも圧倒されたが
ここもなかなか壮大である
P1000706.jpg
聖堂前広場からは近すぎて全体像は撮れない
P1000709.jpg

P1000710.jpg
ものすごく長い奥行き
P1000713.jpg
トイレを済ませてバスに乗る


ブレーメンへの道すがら
先日爆破事件のあったドルトムントで昼食
P1000718.jpg

P1000714.jpg

まずは白ワインから攻めてみることにした
P1000715.jpg

チキンのシュニッチェル
できることなら子牛のシュニッチェルであってほしかった
P1000716.jpg

ラズベリーソースと生クリームのデザート
P1000717.jpg
予想通りの甘さです

10日でドイツを1周するんだから走るよね~
ケルンからブレーメンまでの300㌔超えを
昼食をはさんで4時間かけてつっぱしる・・・・
トイレ休憩はあるけど 過酷だ
関連記事
スポンサーサイト



 

ブレーメン(1)

2016  5 / 8   Monday
My weight : 61.95 kg
The distance I ran (or walked) : 9.5 km / 40 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 110 times 
Stretch training : 40 min


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


ブレーメン市内観光へ
と言っても市庁舎や聖堂のある広場近辺だけ
P1000719.jpg

市庁舎前を普通にトラムが走っていく
それも左右から頻繁に
P1000721-1.jpg

市庁舎に向かって左側にある家々
P1000722-1 (2)

市庁舎横の聖ペトリ教会
P1000722-1 (1)
聖堂内にネズミの彫刻
P1000725.jpg


これは何だっけ
P1000723.jpg

ローラント像
像の地面右にはトラムの線路が見える
トラムは来るし自転車は来るし
ボーと歩けない広場だ
P1000724.jpg
どっかで見た事があると思ったら
クロアチアのドブロブニクにあったな
膝の突起で商品の長さを測ったらしい
クロアチアは海洋交易
ブレーメンはハンザ同盟
どちらも商人の街だったって事ね

ブレーメンに来たら
ブレーメンの音楽隊ね
P1000735_20170509170756208.jpg
きっと誰もが知っている
子供の事に読んだり聴いたりしたお話だけど

役に立たなくなった家畜たちが都会を目指し
途中で盗賊たちを家から追い出し占拠して居座るという

読み返してみると
いかにもグリム童話らしい結構エグイ内容だった


ブレーメンに来てようやく観光ガイドさんが登場した
ヨーロッパの街々では
現地の公式ガイドを付ける決まりになってると聞く

なので日本人があまり行かない地域では英語ガイドしかおらず
ガイドの英語を添乗員が通訳するか
または現地ガイドは飾りだけで添乗員が全てガイドして回るかだった




今回のツアーでガイドが付いたのはブレーメンを含め2か所のみ
前日のケルンではガイドもおらず
壮大な大聖堂も「ふ~ん…」って見るだけで終わってしまった

ガイドが居ると分かりやすいね~
関連記事
 

ブレーメン(2)

旧市街の広場から少し歩いてベットヒャー通りへ
P1000727.jpg
通りの入口に掲げられた金色のレリーフ

有名なキャンデー屋さんの入口付近
P1000728.jpg
虫歯になりそうで買えない
窓越しに写真撮るだけ~



狭い路地から上を見上げるとこんな物が
マイセン製の磁器でできたグロッケンシュピー
P1000731.jpg
時間が来ると鐘で音楽を奏でるのだが
じーーーーーっと見てたけど
全く動く様子が無い・・・というか鐘が動いてるように見えない
よくわからないなあ・・・

建物の間に挟まるように設置されている物は
時間が来るとくるくるっと回って偉人や賢人のモチーフが現れる
P1000734.jpg
ほほ~っと眺めていたが
狭い路地から上を見上げるのも首が疲れるものだ



シュノーア地区へ
ここも狭い路地の街だった
P1000738.jpg
中にはすれ違うこともできない程狭い路地も
P1000739.jpg
腹筋を鍛えておいてよかった!
凹んでるから通れたわ



観光を終えレストランにて夕飯をとる
P1000741.jpg

ドイツビールのベックス
ピルスナーでしょうか?
飲み切ることはできないけど味見はしなきゃね
P1000742.jpg

ニシンの酢漬け+大量の芋
P1000743.jpg
これは・・・これは 無理です
いかに旅先と言えど 酢漬けというには「生」過ぎて無理!
頑張って2口食べて降参した
芋があって良かった! と思えた夕飯だった

仕上げはカスタードクリームにベリーのソース
P1000744.jpg
こういう形でカスタードクリームが供されるとは
日本国内では想像もできないけど
アイルランドでも同じだったし
もう生暖かいクリームにも驚かないぞ!



芋腹を抱え
旧市街から橋を渡ってすぐのホテルに泊まる
徒歩数分のところにスーパーがあると教えられたが
時差ボケもあってお疲れ気味なので
荷物片付け 風呂に入って 爆睡
このころ日本ではまだ昼過ぎだから昼寝かな?



観光初日の歩数は 7574歩也
関連記事
 

リューベック

2016  5 / 15   Monday
My weight : 62.80 kg
The distance I ran (or walked) : 8.5 km / 50 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 130 times 
Stretch training : 40 min


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


観光2日目はリューベックへ

バルト海に面した港町で
海を渡ればコペンハーゲンやスウェーデン王国もすぐそこ・・・
えらく北まで来たもんだ



ホルステン門の旧市街側

創建当時から重みで地面にのめり込んでしまっているらしい
ひずんで傾いているけど建っている
地盤が沈んでも上へ上へ積み重ねていったんだな

こちらは入口正面
P1000747.jpg
ラテン語で「内(=リューベック)は団結」と書かれてるらしい

マルクト広場に面した市庁舎
P1000750.jpg

マリエン教会
P1000752.jpg

船員組合の家
P1000753.jpg







観光後はバスでシュベリーン城へ
何しろ10日で巡る旅なので慌ただしい


城の見える対岸のレストランにて昼食
P1000756.jpg

白ワイン  美味
P1000757.jpg
ビールよりワインの方が少々お高い

豚肉だったかな
うううう・・・内臓が入ったままか?!
恐る恐る解体してみるとナツメ?キノコ?の詰め物か
P1000758.jpg
可食
温められてベトベトになった紫キャベツのザワークラウトは微妙~
肉に乗せて食べるんだろうか・・・

安心のデザート
P1000759.jpg
久々のアイス


駆け足の観光だったが
リューベックは素敵だった
釉薬の掛かった黒っぽいレンガや赤いレンガで
街全体が重厚な雰囲気を醸し出している

2~3日は滞在してみたかったなあ
関連記事
 

シュベリーン城

2016  5 / 19   Friday
My weight : 62.45 kg
The distance I ran (or walked) : 10.5 km / 60 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 130 times 
Stretch training : 40 min


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


昼食後は橋を渡って湖畔に突き出たシュベリーン城へ
P1000765.jpg

ガイドは付いてないので城の回りを散策する
P1000764.jpg

池の水がタプタプするほど近い
P1000761.jpg

何の花だろう
P1000763.jpg

珍しいので写真に収めてみたが未だに名前は分からない
P1000762.jpg
城の入り口が分かりづらくて
そうこうしてる間に時間が来てしまい
結局外観とお庭散策で終わった






ベルリンのビアレストランでの質素な夕飯
去年のアイルランドでもそうだったが
ビアレストランでの食事は期待できない

キャベツ99%のサラダ
P1000772.jpg

思い切ってベルリナキンドルってものを飲んでみた
ビールをシロップで割った物でストローで飲む
当然の如く甘い
直訳するとベルリンっ子? まさか子供は飲まないよね
P1000774.jpg
赤ヴァージョンもあるのだが緑だけで堪能した

カリーブルスト
う~ん・・・なんか日本のぷよぷよのソーセージとの違いが分からん
芋があって良かった
P1000775.jpg

定番のデザート
P1000776.jpg


ホテルに着いてこの日は終了

観光2日目の歩数   9711歩也


関連記事
 
ランキングに参加してます
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
管理者

miimii

Author:miimii
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

Recent comment