隠岐の島へ
頂き物の旅行券の残りを注ぎ込んで隠岐へ。
伊丹からわずか40分ほどで隠岐空港に着いた。
伊丹の市街地を見下ろし、次に山脈が見えたかと思うとあっという間に日本海だ。
意外にも近く感じた隠岐であった。

昼食は西郷港近くで頂く。
昼時なれど、人影はまばら。
のんびりした感じが離島情緒満載だ。
「竹島は 今も昔も 隠岐の島」 全くその通り!
***スローガンに共感して写真に収めてみました***
玉若酢命神社と 境内にある八百杉。


何と樹齢2000年以上だそうな。立派ですなあ。
佛面竹なる珍しき竹。

白島展望台へ。

島影も美しいが、海の色が濃く緑色に透けて見えて神秘的だ。

車道沿いに生えるかぶら杉。
写真撮る合間にも、自動車がブンブン2台くらい沢山走るので、
至近距離で撮るも立札のみが大きい。

いやぁ、自然がたっぷりで空気もきれいで気持ちがいいですなあ。
伊丹からわずか40分ほどで隠岐空港に着いた。
伊丹の市街地を見下ろし、次に山脈が見えたかと思うとあっという間に日本海だ。
意外にも近く感じた隠岐であった。

昼食は西郷港近くで頂く。
昼時なれど、人影はまばら。
のんびりした感じが離島情緒満載だ。
「竹島は 今も昔も 隠岐の島」 全くその通り!
***スローガンに共感して写真に収めてみました***
玉若酢命神社と 境内にある八百杉。


何と樹齢2000年以上だそうな。立派ですなあ。
佛面竹なる珍しき竹。

白島展望台へ。

島影も美しいが、海の色が濃く緑色に透けて見えて神秘的だ。

車道沿いに生えるかぶら杉。
写真撮る合間にも、自動車がブンブン2台くらい沢山走るので、
至近距離で撮るも立札のみが大きい。

いやぁ、自然がたっぷりで空気もきれいで気持ちがいいですなあ。
- 関連記事
-
- 隠岐土産 (2014/10/01)
- 知夫利島 (2014/09/07)
- 島前へ (2014/09/03)
- ローソク島 (2014/09/02)
- 隠岐の島へ (2014/08/31)
スポンサーサイト