パフォス観光 その2
アフロディーテが誕生したと言われる海岸だそうです。
水浴びをしたり、手をすすいだりすると美しくなるとか、ガイドが言ってましたが、
これ以上美しくなると困るので見てるだけにしました。

素晴らしい景色です。

アフロディーテを祭った神殿だそうです。

朽ち果ててます。

ここでは神殿売春が行われていたそうで、
土地の処女が、神殿を訪れた者と性交渉を持つことで、
アフロディーテのように美しくなれると言われていたそうです。
ホンマかいな!?

強い日差しを浴びた後は遺跡の近くで昼食です。
チーズ乗せサラダにタラモサラダ、ゴマのペースト等々、おいしそうに並んでますなあ。

メインはカジキマグロのグリル。

見た目がミックスベジタブルの付け合わせですが、
食べてもやっぱりミックスベジタブルでした~。
この土壌と気候では野菜は育たないのかもしれませんな。
水浴びをしたり、手をすすいだりすると美しくなるとか、ガイドが言ってましたが、
これ以上美しくなると困るので見てるだけにしました。

素晴らしい景色です。

アフロディーテを祭った神殿だそうです。

朽ち果ててます。

ここでは神殿売春が行われていたそうで、
土地の処女が、神殿を訪れた者と性交渉を持つことで、
アフロディーテのように美しくなれると言われていたそうです。
ホンマかいな!?

強い日差しを浴びた後は遺跡の近くで昼食です。
チーズ乗せサラダにタラモサラダ、ゴマのペースト等々、おいしそうに並んでますなあ。

メインはカジキマグロのグリル。

見た目がミックスベジタブルの付け合わせですが、
食べてもやっぱりミックスベジタブルでした~。
この土壌と気候では野菜は育たないのかもしれませんな。
- 関連記事
-
- キプロス観光最終日 その1 (2014/07/18)
- パフォス観光 その3 (2014/07/15)
- パフォス観光 その2 (2014/07/01)
- パフォス観光 その1 (2014/06/24)
- キッコー修道院へ (2014/06/14)
スポンサーサイト