トロードス山脈へ
ギルネ城の見学を終え南キプロスへ戻る。
行きとは違い、ほぼノーチェックでグリーンラインを超えた。
ホテルに戻り、しばし休息。
徒歩で夕飯を食べにレストランへ。

キプロス特有の前菜にペースト、ピタパン、フィッシュスープ等々。
サラダに乗っかっている白い固形物は豆腐ではなく
チーズね。

カジキマグロのグリル、この大きさで2切れも・・・・
付け合わせの米は満腹で食べられず。
ツアー4日目の朝は、トロードス山脈へ向かう。
このあたりの教会群が世界遺産に登録されているとのこと。
しかし観光客は少なく、他の日本人ツアーはいない・・・と言うか、ほとんど誰もいない。
自分の参加したツアーでさえ十数人しかいない。
少々お高いが、移動のバス席も2座席を独り占めで快適だ。
下の写真は、アイシス教会。

で、これが、聖ニコラオス教会。


屋根の上に何かポショポショと産毛のようなものが見えるのだが、
目が悪いのでよくわからん。
2メガの画像に残して帰宅してじっくり見てみることにした。

苔かな。
トロードスの山の中は空気が冷たく気持ちがよい。
緑も多いし、湿度も高いんだろうね。
行きとは違い、ほぼノーチェックでグリーンラインを超えた。
ホテルに戻り、しばし休息。
徒歩で夕飯を食べにレストランへ。

キプロス特有の前菜にペースト、ピタパン、フィッシュスープ等々。
サラダに乗っかっている白い固形物は豆腐ではなく


カジキマグロのグリル、この大きさで2切れも・・・・
付け合わせの米は満腹で食べられず。
ツアー4日目の朝は、トロードス山脈へ向かう。
このあたりの教会群が世界遺産に登録されているとのこと。
しかし観光客は少なく、他の日本人ツアーはいない・・・と言うか、ほとんど誰もいない。
自分の参加したツアーでさえ十数人しかいない。
少々お高いが、移動のバス席も2座席を独り占めで快適だ。
下の写真は、アイシス教会。

で、これが、聖ニコラオス教会。


屋根の上に何かポショポショと産毛のようなものが見えるのだが、
目が悪いのでよくわからん。
2メガの画像に残して帰宅してじっくり見てみることにした。

苔かな。
トロードスの山の中は空気が冷たく気持ちがよい。
緑も多いし、湿度も高いんだろうね。
- 関連記事
-
- パフォス観光 その1 (2014/06/24)
- キッコー修道院へ (2014/06/14)
- トロードス山脈へ (2014/06/08)
- ファマグスタからギルネへ (2014/05/27)
- 北キプロスへ (2014/05/18)
スポンサーサイト