ニコシア旧市街観光
昼食後はニコシアの旧市街をバスで巡る。
北側のトルコ領へはバリケードがあり、侵入することはできないが。
ドバイ発の飛行機が遅れたせいもあり、
予定の考古学博物館に間に合わないかも!って事で大急ぎで向かう。
時間ぎりぎりで入場セーフ。
私共グループがガイドの説明を受けつつ館内を巡るすぐ後を、
職員達が見終わったエリアの電気を消しながら続く(笑)。
やがて、閉館時間になり、ジリジリジリ
と目覚ましのようなベルが。
時間でっせ、閉館しまっせ、はように出て行ってんかと言わんばかりの攻勢である。
1分たりとも多く働くのは嫌なんだね。
とまあ、どうにか見学を終え、大司教の館やら聖ヨハネ聖堂へ。


黄色いポストも発見。

自由の記念像界隈。
観光客はダーレもいない。



夕飯はホテルのレストランにて。
野菜サラダに葉っぱのピクルスが乗っている。

魚のソテーと大量の付け合わせ。

べら棒に甘いプニプニした白いお菓子と、ナッツが入った硬いお菓子。

口に合わないなあとボヤきつつも満腹である。
時差ボケと移動の疲れで、顔を洗っただけでベッドに入り爆睡。
そういえば、ニコシアのホリデイインのポーターは、スーツケースを部屋まで運び入れ、
こちらがチップを出すまで部屋を出て行かなかった。
何度も旅行に来たが、これには驚いた。新手の戦略に多少ビビる。
北側のトルコ領へはバリケードがあり、侵入することはできないが。
ドバイ発の飛行機が遅れたせいもあり、
予定の考古学博物館に間に合わないかも!って事で大急ぎで向かう。
時間ぎりぎりで入場セーフ。
私共グループがガイドの説明を受けつつ館内を巡るすぐ後を、
職員達が見終わったエリアの電気を消しながら続く(笑)。
やがて、閉館時間になり、ジリジリジリ

時間でっせ、閉館しまっせ、はように出て行ってんかと言わんばかりの攻勢である。
1分たりとも多く働くのは嫌なんだね。
とまあ、どうにか見学を終え、大司教の館やら聖ヨハネ聖堂へ。


黄色いポストも発見。

自由の記念像界隈。
観光客はダーレもいない。



夕飯はホテルのレストランにて。
野菜サラダに葉っぱのピクルスが乗っている。

魚のソテーと大量の付け合わせ。

べら棒に甘いプニプニした白いお菓子と、ナッツが入った硬いお菓子。

口に合わないなあとボヤきつつも満腹である。
時差ボケと移動の疲れで、顔を洗っただけでベッドに入り爆睡。
そういえば、ニコシアのホリデイインのポーターは、スーツケースを部屋まで運び入れ、
こちらがチップを出すまで部屋を出て行かなかった。
何度も旅行に来たが、これには驚いた。新手の戦略に多少ビビる。
- 関連記事
-
- トロードス山脈へ (2014/06/08)
- ファマグスタからギルネへ (2014/05/27)
- 北キプロスへ (2014/05/18)
- ニコシア旧市街観光 (2014/04/26)
- ドバイ経由でキプロスへ (2014/04/24)
スポンサーサイト