ファドーツでマグカップ
自宅用お土産はマグカップにすることが多い
リヒテンシュタインのファドーツでもマグを買った

台所片付け兼お茶係である家族1はこのマグが気に入ってて
しょっちゅう出してくるんだけど食洗機で洗うから傷みが激しい
艶も無くなってきたし
青い方は茶渋が付きやすく
赤は内側の文字が消えかけ
でも大きさも取っ手もお土産なのに丁度いいのよねぇ
マグは色々買った
ベトナムではバッチャン焼

ベトナム風なデザインにこだわってみたけど使いにくいんだ・・・
持ちにくいし あまり入らない
手で洗わないから凹んでるのは別に良いんだけどなぁ
ドイツのベルリンではアンペルマン柄

アンペルマン柄は可愛いと思うんだが
家族1はそうでも無いらしく出番は少ない
実はドレスデンにマイセンのアウトレット店があると知り
買う気満々で行ったのだが閉店してた 残念
ポーランドではポルスカポタリー

分厚く重いのを苦労して持ち帰ったが
炊事中の家族1に1個割られたので
今は赤い花のカップしか無い
どれも日本では手に入らないので割られるとイタイけど
使わないと意味が無いし
しゃーない
マグの運命は家族1に握られている
リヒテンシュタインのファドーツでもマグを買った

台所片付け兼お茶係である家族1はこのマグが気に入ってて
しょっちゅう出してくるんだけど食洗機で洗うから傷みが激しい
艶も無くなってきたし
青い方は茶渋が付きやすく
赤は内側の文字が消えかけ
でも大きさも取っ手もお土産なのに丁度いいのよねぇ
マグは色々買った
ベトナムではバッチャン焼

ベトナム風なデザインにこだわってみたけど使いにくいんだ・・・
持ちにくいし あまり入らない
手で洗わないから凹んでるのは別に良いんだけどなぁ
ドイツのベルリンではアンペルマン柄

アンペルマン柄は可愛いと思うんだが
家族1はそうでも無いらしく出番は少ない
実はドレスデンにマイセンのアウトレット店があると知り
買う気満々で行ったのだが閉店してた 残念
ポーランドではポルスカポタリー

分厚く重いのを苦労して持ち帰ったが
炊事中の家族1に1個割られたので
今は赤い花のカップしか無い
どれも日本では手に入らないので割られるとイタイけど
使わないと意味が無いし
しゃーない
マグの運命は家族1に握られている

スポンサーサイト