SEO対策
2019 Liechtenstein - Daydreaming
fc2ブログ

ファドーツでマグカップ

自宅用お土産はマグカップにすることが多い
リヒテンシュタインのファドーツでもマグを買った

台所片付け兼お茶係である家族1はこのマグが気に入ってて
しょっちゅう出してくるんだけど食洗機で洗うから傷みが激しい
艶も無くなってきたし
青い方は茶渋が付きやすく
赤は内側の文字が消えかけ
でも大きさも取っ手もお土産なのに丁度いいのよねぇ



マグは色々買った
ベトナムではバッチャン焼
タイトルなし
ベトナム風なデザインにこだわってみたけど使いにくいんだ・・・
持ちにくいし あまり入らない
手で洗わないから凹んでるのは別に良いんだけどなぁ



ドイツのベルリンではアンペルマン柄
タイトルなし
アンペルマン柄は可愛いと思うんだが
家族1はそうでも無いらしく出番は少ない

実はドレスデンにマイセンのアウトレット店があると知り
買う気満々で行ったのだが閉店してた 残念



ポーランドではポルスカポタリー
タイトルなし
分厚く重いのを苦労して持ち帰ったが
炊事中の家族1に1個割られたので
今は赤い花のカップしか無い

どれも日本では手に入らないので割られるとイタイけど
使わないと意味が無いし 

しゃーない
マグの運命は家族1に握られている  
スポンサーサイト



 

リヒテンシュタインへ

Wednesday. 6/15/2022
The distance I ran (or walked) : 2.3 km / 20 min 
The total hours of muscle training : 30 min 
    (Abdominal training : 80 times) 
Stretch training : 50 min

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

「もうすぐリヒテンシュタインの国境に差し掛かります!」と添乗員

国境撮りたい!

しかし  あっけなく国境突破(笑
国旗だけなのね!
IMG_0360.jpg
シェンゲン協定が締結されてからというもの
国境も有って無いようで何か物足りない

キプロスに行ったときは南側(ギリシャ系)から北(トルコ系)に入るのに検問所(実質の国境)があり
バスの窓から上を覗くと銃を構えた兵士と目が合って恐かった
紛争地域の国境は恐いが 
2~3カ国に行くツアーだとバスで国境を越えた場合はパスポートに🚗スタンプが押される
(飛行機)ばかりよりちょっと得した気分になる♪
リヒテンシュタインでも🚗スタンプが欲しかった~

ファドーツの街に入った
少し歩くと立ち寄れそうな建物はなくなる
グーグルのストリートビューも入ってないし
ipadに差し替えたsimもスイス1国対応で買っちゃったから
国境あたりからネットが繋がらない
添乗員に貰った観光地図だけが頼りだ
IMG_0362.jpgIMG_0361.jpg


切手ミュージアムにも入ってみた
そういやリヒテンシュタインは色んな切手を発行してたね
P1010664.jpg
館内には世界中の切手が集められていて販売もされていた
切手好きにはたまらなく魅力だろうね
かく言う私も若い頃は切手収集してたなあ ...( ¨)トオイメ

ロシア人に「観光案内所はどこ?」って聞かれたけど
(東洋人の私に聞くか?)
知ってたから「まっすぐ行ってアッチ」と教えたけど・・・
というか 45分の自由散策ならこの通りしか歩けないし
この通りに全てが集まってるのよね ここ
 
ランキングに参加しています
 
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
管理者

miimii

Author:miimii
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします