SEO対策
2007 Southern Italy - Daydreaming
fc2ブログ

南イタリアでの食事

食べたものを羅列してみた

同じイタリアでも北に比べてお食事が質素な感じがした
元々国も別々だったし文化も違うのだろうね

何だったか忘れた 豆のスープ?

CIMG2668.jpg多分ジャガイモのニョッキ チーズ味でおいしかった  

CIMG2671.jpgパスタ

CIMG2672.jpg定番の芋とシーフード 

CIMG2691.jpgスープ代わりのパスタ

CIMG2692.jpg散らばった付け合わせと魚のソテー

CIMG2695.jpgデザート カンノーリ

CIMG2714.jpg芋と肉のステーキかな

CIMG2733.jpg朝食プレート

CIMG2756.jpgシチリアで買ったフルッタと言う名のアーモンドの粉を練り上げた 日本で言うマジパン


イタリアではスープではなくパスタが出る
日本ならパスタだけでランチが終わりそうなのに
メインディッシュが出てデザートが付く

シチリアのデザート カンノーリは
クッキーの筒にドライフルーツを混ぜたリコッタチーズがぎっしりと詰まってる
パスタでええ加減お腹がいっぱいになってる上にメインディッシュも平らげ
数100Kcalはあるだろうカンノーリはさすがのチーズ好きも完食出来ず

外国のお菓子で美味しいと思えるものは少ない
味見のつもりで買ったフルッタ・・・イタリア語で果物?
日本の和菓子みたいな感じかな
アーモンドは好きだけど
和菓子くらいの大きさの凝縮アーモンドは・・・ちょっとね
4個だけで良かったよ
スポンサーサイト



 

マテーラ・アルベロベッロ

Saturday. April. 16th, 2022
The distance I ran (or walked) : 2.1 km / 20 min
The total hours of muscle training : 20 min
    (Abdominal training : ** times) 
Stretch training : 50 min


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

マテーラ洞窟住居観光へ

廃墟
CIMG2643.jpg
夜は恐いだろうなー
CIMG2639.jpg
家畜も屋内で飼って暖をとってたらしい



アルベロベッロ
CIMG2665.jpg
土産物を買った店で屋根の上まで上がらせてくれ
写真まで撮ってくれた
店主の奥様は日本の方らしい


この日のホテルはラマペンデューラ
CIMG2706.jpg
可も無く不可も無く
休むには十分
CIMG2705.jpg
最低限のものは揃ってる
CIMG2707.jpg
お湯もちゃんと出て快適だった

ヨーロッパに行くと
日本人の団体が来ると湯が出なくなるとよく言われる
確かに 仰るとおりで御座います
1日歩き回って汗かいて汚れてるもの
誰しも風呂に入りたいよ

でもいざ入ろうとするとぬるい湯しか出ない
おそらく旅友としゃべってる間にお湯競争で負けるんだな
老夫婦は会話しないから(笑)さっさと入浴

いつの頃からか旅友と私は朝方に入浴するようになった
夜は顔だけ洗う
朝は熱々の湯が出るんだよね♪


つづく
 

ポンペイ

Wednesday. April. 13th, 2022
The distance I ran (or walked) : 2.0 km / 20 min
The total hours of muscle training : 20 min
    (Abdominal training : 40 times) 
Stretch training : 50 min


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

火山の噴火で埋まってしまった街ポンペイへ

服も帽子も真っ黒なのでお顔をピンクにしてみた(笑
南欧と言っても春は結構寒くてセーターが要るのよね
無題

灰に埋もれてそのままお亡くなりになった方
無題
他にも子供や妻を守った格好のままのもある
石膏で型取りした物もあれば
側だけ石膏で固めて中は人骨がそのまま
指先の骨が飛び出してるのもあった
展示物が結構生々しいのだ

トルコの内陸部
コンヤのメブラーナ博物館には棺桶が数基ほど安置されてた
ツアーで色んな所に案内はされるけど
なんか・・・写真に収めにくいよね こういうのって
ご遺体だから

当時のパン屋さんの釜
CIMG2609.jpg
分業が進んでたんだろう



ベスピオ山
CIMG2677.jpg



つづく
 

南イタリアへ

2007年の春

今はもう無いアリタリア航空で成田からミラノへ12時間半
そこから乗り継いでナポリへ1時間半
成田13:00発 ナポリ22:00着

サマータイム前にイタリア入りするから時差は8時間
日本を出て17時間で漸く到着となる
でも私は関西から乗り継ぐので丸々24時間くらい頑張るわけだ

んでもって
入国手続きや空港からホテルまでのバス移動で
ま~現地時間で深夜12時くらいにホテル到着ってとこかな

1.2泊目はホリディ イン ナポリだった
庶民的価格のツアーだと他所の国でもホリディ インが多い
連泊だと荷物の移動が無くて楽ではある


春休みしか行けなかったので
旅行中にサマータイムになり
サマータイムの無い島国人にはややこしい限り




ツアー2日目はカプリ島 青の洞窟観光
満潮で水位が高いとか 波が荒いとか
色々理由を言って 結局洞窟に入れない
CIMG2593.jpg
人がカメラを向けてる先にある青い
岩の下に見える あれが青の洞窟の青!!


洞窟入り口辺りのちょっとした青

で・・・・
船頭 現地ガイド共々
「今日は入れませんでしたねー」
「1ヶ月に数回しか見られないんですよ-」って
出帆する前から分かってることだろうに
終わってから言ってみせるところがなかなかのもんだな

舟から下りるときには
「船頭さんにチップ1€あげてね」だって
呆れるを超えて笑える 

これで商売して金取るって凄すぎる
まあイタリアだから仕方ないか
と言いつつ旅友と2人で1€のチップにした



つづく
 
ランキングに参加してます
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
管理者

miimii

Author:miimii
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

Recent comment