2018 England - Daydreaming
fc2ブログ

バースからストーンヘンジへ

世界遺産のバースに到着


入場観光するにはチケットを買わなきゃならんのだが
普通料金を払おうとすると
前に並んでた同ツアーのシニアの方と同じシニア割料金を提示された
同じ団体で日本人・・・・って事で同じように思われたらしい
嬉しいやら悲しいやら・・・複雑
P1010402.jpg
建物内部もかなり広い
P1010403.jpg
1時間半の見学時間も短く感じられる
P1010407.jpg
出口付近には温泉の滝もある
地下水が豊富にあるようだ



一度は見てみたかったストーンヘンジへ
P1010411.jpg
イギリスらしい空
吹き抜ける風
アイルランド程ではないけれど
な~んもない荒涼感がある
IMG_0156.jpg
張り巡らされた綱に沿って周りをぐるっと歩く
IMG_0158.jpg
管内のバスに乗って入り口辺りのミュージアムショップへ
外に出ると当時の家屋らしきものがある
P1010414.jpg
中の様子
P1010415.jpg
ストーンヘンジと同じ大きさの巨石もある
P1010417.jpg
「君はこの石を持つことが出来るか?」なんて書かれてるけど
持てるわけないやん!
スポンサーサイト



 

バイブリーへ

想像とイメージが違ったバイブリー
天気が悪く薄暗いせいもあるのかな
IMG_0152.jpg
もっとこう・・・・
色とりどりの花が咲き乱れ 農家らしい庭やのどかな様子
・・・であってほしかったが
ちょっと期待はずれだったなあ
IMG_0153.jpg
水辺のこの場所だけが見どころなのね
IMG_0154.jpg
ぐるりと辺りを撮ってみる
IMG_0155.jpg

聖メアリ教会のステンドグラス
IMG_0146.jpg

水辺を歩いて元の場所(集合場所)へ
マス養殖場は入場料が要るらしいが
道からも見える


スワンホテル
P1010398.jpg

昼食
P1010399.jpg
茹で芋とチキンシチューらしき物
P1010400.jpg

近頃あちこちから新じゃがを頂くので
せっせと色んな芋料理を作ってみるのだが
「ヨーロッパ風ですか?」と家族は聞く
でも 絶対!私の料理の方が美味しいって!


で・・・この日からデザートが無い
時間的に無理があるからというのが理由だったが
何の変哲もないデザートでも無いとちょっと口が寂し~
 

ボートン・オン・ザ・ウォーターへ

Sunday, June 3, 2018
My weight : 63.1 kg 
The distance I ran (or walked) : 5.0 km / 20 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 55 times 
Stretch training : 40 min


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 5日目

イギリスでの定番朝食
煮豆・きのこソテー・ソーセージ・ベーコン・焼きトマト・スクランブルドエッグ
毎回同じ
IMG_0144.jpg
5日目ともなると慣れっこさ


ボートン・オン・ザ・ウォーターへ
P1010393.jpg

P1010394.jpg

去年訪れたドイツのシュベリーン城もそうだったけど
結構ひたひたな所まで水が来てる
氾濫しないのか・・・しても気にしないか・・だな
P1010395.jpg
ベンチはネットの向こう側にあるので使えない
強風にあおられ流される鴨を眺めながら
川縁をゆっくり散策した

P1010396.jpg
さほど広い場所でもないので
短い滞在時間でも余るぐらいだ
何となくイギリスらしい蔦の小道をバスの停車場まで戻る

この後はバイブリーへ
 

マナーハウスにて

Friday, June 1, 2018
My weight : 63.1 kg 
The distance I ran (or walked) : 5.6 km / 20 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 50 times 
Stretch training : 40 min


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

コッツウォルズのホテルで夕食
新鮮で瑞々しい葉っぱ
P1010386.jpg
メインディッシュ
芋おいし
P1010387.jpg
デザートはアイス
P1010388.jpg

ホテルの玄関を入った辺り
P1010385.jpg

正面玄関
昔は「マナーハウス」「古城ホテル」にわくわくしたけど
今となっては「設備はどうヨ?」の方が大事
狭い汚い古いはもう耐えられない
P1010391.jpg

本館の裏手
自分の部屋はやっぱり裏の裏
P1010389.jpg
窓からは裏手のゴミ箱が見えたけど
部屋がきれいで快適だっただけでもありがたい

2棟ある離れのひとつ
自分は本館で離れじゃなかったが
離れまでスーツケースを運ぶ苦労を考えると本当にご苦労様
雨でなくてよかったよ
P1010392.jpg
元は馬小屋か納屋だよなあ


で 無事に4日目終了
 

チェスターへ


Mollington Hotelでランチ

久々の菜っ葉のサラダ
茎の切り口が黒ずんで萎びてるのが残念だ~
P1010378.jpg
ローストビーフ
肉・芋・人参・ブロッコリー以外の
肉の上側に見えるものはヨークシャー・プディングで
早い話がシュークリームの皮(クリーム無し)
肉のソースとかを浸み込ませて食べるんだろうなあ・・・多分
P1010379.jpg

食後は城壁を通ってチェスター大聖堂へ
桜が美しい
P1010382.jpg
何やら動く気配に目をやると野生のリスが居た
何と可愛い
木の枝に挑みかかって無心に遊んでいる様子
P1010383.jpg
ヨーロッパはこういうところがのんびりしてていいなあ

イーストゲートの時計台辺りからロウズを見下ろす
P1010384.jpg
道いっぱいに人は広がってるが
ホコ天ではないので普通に車が通る

皆さんゆっくり歩いて休日を楽しんでるんだろうなあ
羨まし~ 
ツアーだと見て回るだけで時間が無くなる
私もこの街でゆっくりとお茶したいよ
 
ランキングに参加してます
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
Recent comment
管理者

Daydreaming

Author:Daydreaming
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ