Domestic - Daydreaming
fc2ブログ

加西で泊まる

キウイの収穫のために義実家に帰る途中
でも まだまだ到着しない

日帰りできる距離だけど お手軽宿に泊まる

部屋はバストイレ付 大浴場の灯が見える山側で
高い場所には丸屋根の展望台も見えて登ってみたくなる

夜10時半には館内は静かになり 大浴場は貸切状態だった

お安い食事で十分だけど
刺身が少ないとか サーモンは嫌だとか 横から色々口出す輩がいてなかなか決まらず
仕方なくワンランク上げた  意見など聞いてやるんじゃなかった
DSC_0470.jpg
白い紙の覆いを被せてる天ぷらは熱々の鉄板を下に敷いてるのかな
最後まで暖かく美味しく頂けた

播州加西の地酒
DSC_0471.jpg
富久錦 特別純米 山田錦 ”ふ” 720ml 1,650円 美味

お高い分だけ品数は多くて見た目も楽しい
が 釜飯まで完食すると満腹すぎてお腹くるし~
DSC_0472.jpg
しかもこの時点で天ぷらがある事忘れてるし

お宿の朝食
DSC_0473.jpg
程々でいい感じ
でも帰宅したら夫婦揃って体重が1kg増えてる
あっという間に増えるのに 減らすのは大変なんだよなあ…


そしてついに ネズミ糞だらけの実家に到着 ですが 見たくない人は開けない方がいいです  

続きを読む»

スポンサーサイト



 

兵庫県フラワーセンターへ

寿司とうどんでお腹が満たされて動く気になったので
次は花を愛でに行くことにした

加西と言えば兵庫県フラワーセンターが有名だけど
土曜というのに駐車場に車は少ない
入園料はコープ神戸の会員証で 400円*2人払う

入園料は自販機で払うのだが
自販機の横に職員さんがいらして このカードならいくらで入れる? じゃあこれでは?
との質問に答えてくれるんだけど
なら 自販機イランやん 窓口でええやん と思うのは私だけ?

さらに 70才以上は250円となってる
私のときも年齢確認して欲しかったなあ
…70才以上ならお安くなりますよ とかさ
もしかしたら70才以上かもしれんし マスクしてたらわからんでしょ
いや でも そんなにお若いのに 70以上なんて 見えませんよ!とか…(ぷっ

すんません ちょっと酔ってます 🥴

も一つ言わせてもらえば 70歳以上を高齢者扱いにしてるけど
私がその歳になった頃は75歳上とか80歳以上でないと安く入れないんじゃなの〜
ああ 嫌だ





 DSC_0453_convert_20231103143959.jpg
季節を間違ってる山桜

色づき始めた紅葉
でも猛暑で紅葉する前に枯れて落ち葉になってるのが多い
DSC_0455_convert_20231103144036.jpg

菊花展もあったけど これもまだ時期が早いのかあまり咲いてない
DSC_0456_convert_20231103144122.jpg
それにしても 人 すくなっ…
陶器祭りで賑わう丹波篠山とは大違い

ダリア展もやってた
噴水のある四季の花壇にはコスモスとダリアが満開だった
DSC_0457_convert_20231103144142.jpg
鮮やかな赤が美しい

そして虹
DSC_0467_convert_20231103144101.jpg
虹を見ると気分はいい しかし天気は悪い
3年前に訪れた竹田城も虹が架かって美しかったけど 
晴れて曇って雨の不安定な天気の時に見えると思えば
特に有難くもないかも


散策後はお宿へ向かう

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

  2023-11-13  
The distance I ran (or walked) : 3.1 km / 20 min 
The total hours of muscle training : 40 min 
    (Abdominal training : 80 times) 
Stretch training : 50 min
 

丹波篠山 陶器祭り

実家のキウイを収穫するために出掛ける
でも立杭焼を買いたい家族1の為に丹波篠山にも行く

陶器祭りの日だったらしく 四斗谷川沿いの道は徒歩で窯元を巡る人で一杯!
家族1はさんざん窯元を巡った挙げ句 気に入ったものは無かったらしい

街中の物産館で鯖鮨を食べようと車で向かうが
駐車場へ入る車が長蛇の列で 諦める (゚o゚;
タイトルなし

んんじゃあああ 焼栗買おうよ! と行ってみたらここも行列
仕方なく数分並ぶ



宿泊予定の加西に向けて行き当たりばったりで昼食を取ることにしたが
なんと道すがらの蕎麦屋も人がいっぱいで王将も車がいっぱい
コロナ禍の規制緩和って凄いな~~~

黒枝豆も買いたい!と 家族1はTVで見た黒豆の産地に行きたかったらしいが
これはどう考えても 人が多くて無理だろう 
と言うことで街道脇の丹波黒豆の幟旗の立ってる行き当たりばったり店で買った 580円*3袋

それから車を走らせること約1時間 加西駅近くの和食店で昼食をとることにした
DSC_0450.jpg
北海寿司6貫ミニうどんセット お腹空きすぎてて がっついた
お腹が満たされてようやく さて次は何する?って気になった

お祭とか名の付く処は行くもんじゃないな

で…丹波篠山には何しに行った?
結局 焼栗と黒豆を買っただけ! あ~疲れた
 

淡路の公共の宿に泊まる

兵庫県の勤労者福祉施設に泊まる

リフォームされたツインベッドの部屋は明るく快適だった
ダイニングも明るい テーブルは大きくゆったり座れる反面 前に座る家族1と話しにくいのが難点
特に話題も無いけど酒をついで貰うときに遠い

とりあえず生ビール頼む

その後はお宿の名前の入った日本酒を頂く
DSC_0430.jpg
可も無く不可も無く

お料理少なめプランだけど私達には十分
DSC_0432.jpg

ワカメ麺… 愛知の三谷温泉で頂いたみかんうどんとどっこいどっこいな感じ 
DSC_0433.jpg
何とも形容しがたいツルツル感だが お宿御飯の一品としては面白い

最後に御飯を頂く
DSC_0434.jpg
兵庫のキヌヒカリで 我が家で食べてるのと同じ米だった

デザートも付いてたけどいつもの調子で撮り忘れたみたい
DSC_0428.jpg
満腹になりました~~

朝食
DSC_0435.jpg
安心して食べられて普通に美味しい
22年6月の和歌山県白浜での料理がトラウマで未だに引きずってる ♪

温泉ではないけど
大浴場にはジェットバスや泡風呂もあって身体がほぐれて気持ちよかった~
接客も白浜に比べて違和感ないし(笑) 部屋も綺麗で御飯も美味しい
そしてこの系列のお宿のお手軽価格が気に入ってる ♫
1人1万円ちょっとで 上げ膳据え膳2食付が嬉しい  


冬場はふぐ会席プランもあるらしいから
また行かなくちゃ 
 

徳島鳴門で海鮮BBQ

所用で徳島へ


用事の後は海鮮バーベキューでランチする
DSC_0218_convert_20230724221630.jpg

今回で2回目だけど
休日だからか1,200円の安い盛り合わせが無い (;゜0゜)
DSC_0421.jpg
盛り合わせか 一品ずつ買うか 迷った挙げ句に5,000円の盛り合わせ 
なんて高級~

アワビか伊勢エビか! これも迷う
DSC_0422.jpg
アワビを量って貰うと1,998円と出た
でも2,000円と打ち直して(笑) 適当やねえ
2円くらいはいいけど 客の前で堂々と繰り上げするのね!

海鮮炊き込み御飯300円
無駄なノンアル400円
DSC_0423.jpg
2円繰り上げの明朗会計で税込み7,700円

平日に訪れた前回より多少お高め
昼時に行ったので刺身などの一品物も豊富にあったけど
平日の方が混んでないし安く食べられた

そして前回は言われなかったのに レジで会計を済ませると
「ポン酢などの調味料は元の場所に戻してね!」だって~ (強気だ
 
ランキングに参加してます
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
Recent comment
管理者

Daydreaming

Author:Daydreaming
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ