パエリアは苦しいときのご馳走だった
日本でオシャレ~なスペイン料理とされているパエリア
いや オシャレと思ってるのは私の勘違いだろうか?
いずれにしても
たまたま見かけたTVでその謎が解けた(自分の中でね)

11月25日(土)の夜に 多分再放送だと思われる
バレンシアのパエリアが紹介されてた
アラブ人の持ち込んだ米と 近海でとれる魚介を合わせて
戦争等の苦しかった時期に家族で食べたとのこと
日本で言うと 家庭の鍋料理かお好み焼きやBBQ?
または関東のもんじゃ焼き(まだ食べたことない)か イタリアのピザ?
家族や気の置けない仲間と食べる肩の凝らない料理のようだ
映像では家族で談笑しながら直にスプーンですくってたしね
やはり 日本のレストランで頂くパエリアは日本化されてるみたい(1回だけ食べた)
現地で頂いた時は2回とも個別に盛られて
ビジュアルもイマイチなので これってコース料理で食べる物なのか疑問だった
しかもメインディッシュとしてはタンパク質が少ない
でも同じツアーの他人様と同じ鍋にスプーンは突っ込めないし
個別盛りは日本人用だったのね
ということで スペインで頂くパエリアの1人鍋はあり得ないって事になる
スッキリした!
いや オシャレと思ってるのは私の勘違いだろうか?
いずれにしても
たまたま見かけたTVでその謎が解けた(自分の中でね)

11月25日(土)の夜に 多分再放送だと思われる
バレンシアのパエリアが紹介されてた
アラブ人の持ち込んだ米と 近海でとれる魚介を合わせて
戦争等の苦しかった時期に家族で食べたとのこと
日本で言うと 家庭の鍋料理かお好み焼きやBBQ?
または関東のもんじゃ焼き(まだ食べたことない)か イタリアのピザ?
家族や気の置けない仲間と食べる肩の凝らない料理のようだ
映像では家族で談笑しながら直にスプーンですくってたしね
やはり 日本のレストランで頂くパエリアは日本化されてるみたい(1回だけ食べた)
現地で頂いた時は2回とも個別に盛られて
ビジュアルもイマイチなので これってコース料理で食べる物なのか疑問だった
しかもメインディッシュとしてはタンパク質が少ない
でも同じツアーの他人様と同じ鍋にスプーンは突っ込めないし
個別盛りは日本人用だったのね
ということで スペインで頂くパエリアの1人鍋はあり得ないって事になる
スッキリした!
スポンサーサイト