SEO対策
Overseas - Daydreaming
fc2ブログ

ブレッド湖畔のホテルに泊まる スロベニア

ザグレブ→ブレッド→トリエステ→関空


ザグレブを散策した後はスロベニアのブレッドへ向かう

スロベニア国境の手前が大渋滞で
ホテルに到着したのは夜10時過ぎだった
荷物をほどくのもそこそこに
ホテルPARKのレストランで残り物バイキングで夕飯を済ます

部屋の窓からはライトアップされたブレッド城が見えた
でも窓は開かず (開け方が分からなかっただけかも)
夜明けに湖の周りを少しだけ散策した

ブレッド湖の観光が付いてないのが残念だなあ


左手に見えるのがブレッド城で 右手はおそらくSt. Martina Parish Churchだろう
RIMG0469.jpg



ツアー7日目の早朝 
06:00 ブレッド出発トリエステの空港へ
11:20 トリエステ発
12:30 ローマ着
14:55 ローマ発

8日目
09:55 関空着


スロベニア観光は付いてないけれど
あえて遠回りになるブレッドで泊まったのは旅行会社の粋な計らいなのかな
またいつか機会があればスロベニアをゆっくり周遊してみたいものだ


< クロアチア  ボスニア・ヘルチェゴビナ旅行記 終 >



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

04/24/2023
The distance I ran (or walked) : 2.7 km / 20 min 
The total hours of muscle training : 30 min 
    (Abdominal training : 80 times) 
Stretch training : 50 min

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

ナメクジ退治の記録 04/23~24
 ナメクジ 2
その他  
 ダンゴムシ 少なめ  
 ヨトウムシ 0
 ヤスデ 1

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

スポンサーサイト



 

雨のザグレブで暇する クロアチア

プリトヴィッチェ→ザグレブ→ブレッド(スロベニア)


プリトヴィッチェで昼食をとった後は首都ザグレブへ
RIMG0458.jpg

徒歩でザグレブ散策1時間だが 雨は激しい
RIMG0457.jpg

大聖堂を見たら 後は見るものが無い
RIMG0464.jpg

ずっと聖堂内に居るわけにも行かず
RIMG0459.jpg
土産物屋を探すが お祭りの影響か 土産物屋は1軒のみで 後は全て閉まってる
ツアーの人達は1軒の土産物屋内でウロウロするけど
特に買いたい物があるわけじゃない

わずか1時間が長く感じられる

イエラチッチ広場Trg bana Josipa Jelačićaにある噴水Manduševac辺りをウロウロ
人気の無い市街地をトラムだけが
RIMG0461.jpg
あっちからも

こっちからも出てくる
RIMG0463.jpg
1時間じゃトラムに乗ることも出来ないし中途半端な時間だなあ
ど~する! どーするいえやす! ←観てませんが

暇を持て余して雨宿りのためにまた土産物屋に戻るしかない

トラムを撮ってたら 私を珍しそうに眺める父子もついでに写ってしまった
RIMG0462.jpg 



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

04/22/2023
The distance I ran (or walked) : 2.8 km / 20 min 
The total hours of muscle training : 30 min 
    (Abdominal training : 40 times) 
Stretch training : 50 min

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

ナメクジ退治の記録 04/21~22
 ナメクジ 12
その他  
 ダンゴムシ 少なめ  
 ヨトウムシ 0
 ヤスデ 0

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 

土砂降りのプリトヴィッチェその2 クロアチア

ボスニア・ヘルチェゴビナ(モスタル)→コレニツァ→プリトヴィッチェ

湖上の散歩道は水位が高く危険ということで
ガイドの案内で湖畔脇の山道を2時間ほど掛けて散策した
RIMG04491.jpg

遊覧船乗り場のカフェでは寒さに震える大勢の観光客が暖炉に手をかざしていた
私もなんとか暖炉に近づこうと身体を横にして割り込んでいく

濡れた服や傘から湯気が立つ
暫くすると遊覧船の順番が回ってきたらしく
生乾きのまま乗る
RIMG0447_20230411111438f1f.jpg
冷たい白黒の世界へ出帆

行き交う遊覧船の人達も寒そうだ
RIMG04551.jpg





足元は悪いし 手は冷えて強ばるし
観光が終わってホッとして… 湖水近くのレストランで昼食
RIMG0455.jpg
散らばったイモと 湖水で捕れた新鮮なマスのソテーがおいしい
お箸とお醤油が欲しい

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

04/19/2023
The distance I ran (or walked) : 2.7 km / 20 min 
The total hours of muscle training : 40 min 
    (Abdominal training : 80 times) 
Stretch training : 50 min

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

ナメクジ退治の記録 04/19~20
 ナメクジ 149
その他  
 ダンゴムシ 少なめ  
 ヨトウムシ 0
 ヤスデ 3

雨の後 燐家からの越境ナメクジ多し
ナメクジが大繁殖してると思われるお隣さん宅の外壁を
10cm近くの大物が這い上がって行くのが見えたが
さすがにソコまでは薬剤を飛ばす勇気が無い(笑
細くして飛ばそうと思えば出来るけど
他所サマのお宅だものねえ…

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 
 

土砂降りのプリトヴィッチェその1 クロアチア

ボスニア・ヘルチェゴビナ(モスタル)→コレニツァ→プリトヴィッチェ

ツアー6日目の朝
8:30頃に宿を出発したときはまだ吹雪いていた

車窓から見えるのは雪

やがて雨混じりの雪になった
RIMG0439_20230411102334fe6.jpg
バスの運転手さん曰く この時期に雪が降るなんて初めてだ!
でもね あとで調べてみると この時期はたまに吹雪くらしい

雪の積もった田舎道を一番目に通る怖さったらない
60人乗りの大型バスでチェーン無しですからっ!!!

現地ガイドも困惑気味で
全域を見て回るのは大変だからと 一部分だけ散策することになった
RIMG0443.jpg
日本だったら台風並みの天気で
土砂降りで足元はぬかるみ
RIMG0444.jpg
湖の上に掛けられた木の遊歩道も水を被ってる

景色は……ガイドブックの写真とジェンジェンちゃうやん
綠の林も蒼い湖もどこにも無い

名所の滝はこんな感じ
ちなみに 白黒加工はしてません…念のため
RIMG0447.jpg
だばだば~&ばしゃばしゃ&ごぅぅぅ~ 水の出す全ての騒音で迫力ありすぎ

それを見てる私は 撥水パーカー着てるけど 傘さしても肩まで濡れてる
RIMG04471.jpg

傘で頭は濡れないけど
寒くてフードを被ってるんデスッ

自分にとって春に出掛けるのが一番都合が良いけど
ヨーロッパは寒すぎて観光には向かないみたい

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

04/17/2023
The distance I ran (or walked) : 2.7 km / 20 min 
The total hours of muscle training : 30 min 
    (Abdominal training : 40 times) 
Stretch training : 50 min

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

ナメクジ退治の記録 04/17~18
 ナメクジ 58
その他  
 ダンゴムシ 少なめ  
 ヨトウムシ 1
 ヤスデ 0

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 

コレニツァのホテル クロアチア

ボスニア・ヘルチェゴビナ(モスタル)→コレニツァ→プリトヴィッチェ


夕飯を終えてホテルへ向かうと
そこもまたレストランと同じく剥製が飾られていた

動物は好きだけど
こうも剥製だらけだと不潔に思えて落ち着かない

部屋の鍵を貰い古いエレベーターに乗ると
2Fだか3Fだったか…内部のボタンが壊れていて
その階には降りられないという なんとも話題性のあるホテルじゃないか 

でもまあ 映画で見るような 
ハッという掛け声と共にドアを手で押し開けるエレベーターにも乗ったし
蛇腹の格子ドアをガラガラ開けるのにも乗ったし
グッと下がってからバウンドするように止まるのにも乗ったし
何を今更 ボタンごときで驚くことも無かろう…ってなもんだけど

そして 私の泊まった角部屋は必要なものは揃っていたが
学生時代に住んでいたアパートのような簡素な造りで
改装中なのか増築中なのか? 工事中感いっぱいの部屋だった



夜半からは激しい雷雨になり
不安で寝られたものじゃ無かった(壁も屋根も薄そう)

朝になっても豪雨は止まず
とうとう外張りのされてない外壁に面した天井から雨漏りがして
やがて入り口ドア辺りにも激しく雨水が滴り落ちてきた
そしてついに ドアの上の電灯がバシッという音と共にショートして消えた 

恐かった! 下手すりゃ感電するよ
狭い部屋の中で雨に打たれて感電…なんて 笑い話にもならん


タイトルなし
よって ツアー6日目の朝は
早々に朝食を済ませ サッサと部屋を出て 
スーツケースを持って安全そうなホテル玄関で待機 (笑

写真では見にくいけど 4月だというのに横殴りの吹雪になってた!
水の楽園・世界遺産・プリトヴィッチェ湖群国立公園観光(2時間30分)
先が思いやられる…


ツアー5泊目の記憶に残るコレニツァのお宿はこちら
HOTEL MACOLA
add. TRG SV. JURJA HR-53230 KORENICA-PLITVICE CROATIA



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

ナメクジ退治の記録 04/15~16
 ナメクジ 54
その他  
 ダンゴムシ 少なめ  
 ヨトウムシ 0
 ヤスデ 0

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 
ランキングに参加しています
 
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
管理者

miimii

Author:miimii
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします