SEO対策
2016 Ireland - Daydreaming
fc2ブログ

グレンダーロッホへ

2016  6 / 3 Friday
My weight : 61.90 kg
The distance I ran (or walked) : 9.0 km / 40 min
The total hours of muscle training : 40 min
Abdominal training : 130 times
Stretch training : 40 min
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*



テンプルバーってとこでランチを


アイルランドにて2杯目のギネスビールを頂く
前回のより冷えていておいしい
ビールも出来立て出荷仕立てが一番おいしいらしいのだ
なのでギネスの工場のあるダブリンのパブで頂くのが最高らしい
RIMG2660.jpg
そう言われると貴重な感じもして何やら嬉しくなってくる(味わからんのに)

そして前菜
コロコロしたフライは芋か?
と思ったがなんとマッシュルームのフライ也
珍しい
RIMG2662.jpg

フィッシュ&チップス
RIMG2663.jpg
フライドポテトは完食
フライドフィッシュは真ん中だけ頂いた
皿に添えられた緑の細い物は多分ネギね
ネギの風味はほとんどないけどネギ以外考えられず・・・

デザートは
RIMG2664.jpg
ケーキに見えるけど
巨大なメレンゲクッキーにクリームが乗った物
フォークも刺さらず 当然スプーンも使えない
よって手掴みで噛みついてみたが結構固いので残す




昼食後はグレンダーロッホへ
RIMG2665.jpg
キリスト教の初期の教会群がある
RIMG2666.jpg
アイルランドらしいハイクロスもみられる
RIMG2668.jpg
ここに来るのに
添乗員さんから再三確認された
「本当にグレンダーロッホでいいんですか?」
「ダブリン市内自由行動もできますよ」
RIMG2669.jpg
アイルランドに来ることは二度とないだろうから
どちらも観ておきたいのはやまやまだけど
RIMG2672.jpg
暗に「自由行動の方が楽しいよ」って言われると迷っちゃうんだよねぇ
でもやっぱりアイルランド的な物は抑えておきたかったしねぇ

やっぱりトランジットしてヨーロッパの端っこの国に行くには最低でも10日は要るね
ドイツ10日間ツアーが催行中止になってなきゃ・・・と悔やまれる
『ダブリン市内を歩く』・・・・出来なかったのがちょっと残念だったな




さてさて ユーラシア大陸を超えて東の島国に戻るには
イヤってほど飛行機に乗らなきゃいけない
行きの飛行機では全く寝られなかったので
帰りは寝ることを諦め映画を観ることにした

1本目・・・スター・ウォーズ/フォースの覚醒
2本目・・・007スペクター(だったっけ?)
2本目の007は何て言うか途中で飽きて寝てしまった

行きがけも映画を観たらよかったんだ!
そうしたら退屈で寝られたかもしれんのに!

と 8日間の短い我アイルランドが終わってしまったのであった


<アイルランド観光記終>
スポンサーサイト



 

ダブリンへ

2016  5 / 30 Monday
My weight : 61.95 kg
The distance I ran (or walked) : 8.8 km / 40 min
The total hours of muscle training : 40 min
Abdominal training : 130 times
Stretch training : 40 min
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*




ダブリンのホテルにて夕食

スープを頼んで
RIMG2634.jpg
メインディッシュは自分で取りに行く
旅行も後半になると胃もたれしそう
やっぱりすごいボリュウムよね
RIMG2635.jpg
デザートも自分で取りに行く
4つ星のお高いホテルのようだけど
自分で取りに行くのがイマイチ
RIMG2636.jpg
見た目はすごくおいしそうなんだけど
硬い・・・・
ボロボロこぼれて食べにくい
皿に流したベリージャムのようなものが
皿にこびりついて剥がれないって・・・
いったいいつから乾燥させてんだ?

それにしても
フラッシュを焚かなかったにせよ
照明が暗いわ~




観光5日目
RIMG2658.jpg
フラッシュはダメですって言われたら
ボケボケ写真しか撮れないトリニティカレッジ内部
ハリーポッターの映画のモデルにもなったらしいが
あまり真剣に観てないので・・・どこだろ?魔法学校か?
RIMG2656.jpg

名門女子校のお嬢さんたち
RIMG2648.jpg
赤いスカートが制服なんてかわいいね

郵便ポストは緑色
RIMG2649.jpg
緑はアイルランドカラーらしい
土産物も緑色の物が多い
が 緑のマグ・緑のTシャツ・緑の・・・って
使い勝手悪いよなあ

持参した傘が痛んでいたので土産物屋で買おうと思った
緑色のクローバー柄と黒の二択しかない

迷った末に黒にしたのだが
RIMG2694.jpg
グルグル目のイカレテル感じのヒツジさん大集合
どうでしょう~

布部分はよれよれ
親骨は金属でしっかりしてそう
露先は針のように尖ってて危ない
友人からは「その尖った傘で寄らないで!」 って言われた(笑)

あれだけ雨の降る国なのにこんなちゃちな傘でいいのか?!
 

クロンマクノイズ

2016  5 / 27 Friday
My weight : 62.25 kg
The distance I ran (or walked) : 10.1 km / 40 min
The total hours of muscle training : 40 min
Abdominal training : 120 times
Stretch training : 40 min
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*




昼食は滝の見えるホテルで

写真左奥に見える階段状の物が滝らしい
RIMG2618.jpg

サラダ
RIMG2619.jpg

メインはベーコン&キャベツと聞かされていた
東欧中欧のザワークラウトのキャベツ煮込みを想像していたが
スライスしただけの分厚いベーコンがちょうどよい塩加減でおいしい
その下にはキャベツ
そして芋
RIMG2620.jpg

ううううう・・・アイスがおいしい
RIMG2621.jpg
このツアーで一番おいしい食事だった

レストランも明るく清潔でスタッフも美形ぞろい
こんなホテルに泊まりたかった





食後はアスローンのクロンマクノイズへ
RIMG2628.jpg
ハイクロスを撮影してるのか
職員らしき人がドローンを飛ばしている
RIMG2629.jpg
アイルランドの教会は
 ①修道院の廃墟&墓地
 ②新しい教会
これら2択しかないみたい
この修道院は10~13世紀の僧院だったらしい
修復したり再建するとかはしないのかね
RIMG2632.jpg
スペインのメスキータも
トルコのアヤソフィアも
屋根があって今現在も保たれているのに
修復しないのはもったいない気がする

ま アヤソフィアは20年前に行った時は外壁がボロボロだったけど
今はどうだろうね

 

モハーの断崖

2016  5 / 24 Tuesday
My weight : 62.05 kg
The distance I ran (or walked) : 9.7 km / 40 min
The total hours of muscle training : 40 min
Abdominal training : 120 times
Stretch training : 40 min
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*



湯の出ないホテルに戻る

私たちツアーの滞在する棟だけボイラーが壊れていたらしいが
シーズンオフで客も少ないのに部屋を交換させないって どうなの?

2泊目も湯が出ないなんて言ったら旅行会社通してガーガー文句言うからね!
と息巻いていたが
ボイラーは直っていた・・・やれやれだ

感じの悪いホテルで夕飯を頂く
お味はまぁまぁ
RIMG2593.jpg
色んな事で気分の悪いホテルなので肉さえも憎し
RIMG2594.jpg
RIMG2595.jpg
飲み物だったか酒だったか
「お詫び」と称してサービスされたが
湯が出ないことの見返りにしてはお粗末だ
RIMG2596.jpg


その夜はいつ湯が切れるかもしれないので慌ててシャワーをした






さて 観光4日目
アホなホテルとおさらばできるのもうれしい

バレン高原へ向かう
巨人のテーブルで写真一枚
RIMG2599.jpg
自分は写っているがテーブルは写ってない・・が仕方ないか
画像はどこにでもあるしね!


モハーの断崖へ
RIMG2607.jpg
断崖脇のO'Brien's Towerにチケットを買って上ってみる
断崖が多いなあ
どっちを向いても荒涼とした景色
RIMG2608.jpg
RIMG2611.jpg

この看板から先はフェンスがない
RIMG2613.jpg
隙間をすり抜け
他の人のまねをして入ってみたが
吹き飛ばされて断崖から落ちそうで怖い!
早々に下の道に下りる

RIMG2614.jpg
なんにもない大地を小雨と強風の中ビジターセンターまで戻る

キャリックアリードもそうだったけど
ビジターセンターから景観地まで結構歩かされる
土地は余ってるので近くに土産物屋でも作れそうなものだけど
自然を壊さない工夫なのかしら

歩くのは全く苦にはならないが
日本と違って樹木が少ないせいか?
フィトンチッドは感じられない
いやいや 雨と強風で感じる余裕がないのかも
 

イニシュモア島

2016  5 / 20 Friday
My weight : 62.55 kg
The distance I ran (or walked) : 10.9 km / 40 min
The total hours of muscle training : 40 min
Abdominal training : 100 times
Stretch training : 40 min
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*


観光3日目

朝からイニシュモア島へ向かう
RIMG2571.jpg
アイルランドは風が強く海はいつも荒れていると聞いた

  (回想開始)
  オーストラリアのケアンズからグレート・バリア・リーフを見に行った時の事を思い出した
  わずか4~50分の乗船なのに
  高速カタマラン・双胴船は木の葉のように揺れ
  窓の外まで荒波が立ちあがってきた
  上陸してすぐグラスボーに乗り換え海の中を覗くのだが
  気分が悪くて下を向けない
  でも見たいから上を向いたまま目線を下へ
  でも気分が悪くてちっとも楽しくない
  島に戻ってからは散策する気力もなく港近くのベンチでごろ寝した
  ごろ寝で島内の観光修了~
  (回想終)

  

過去の強烈な記憶のもと
今回は1時間前に酔い止めを飲むという万全の対策を取ったのに
波は静かで何事も無く島に到着
RIMG2576.jpg
まぁ・・おかげで美味しく昼食がいただけた
レストランの名は「しびん」ではなく「シービン」らしい
RIMG2573.jpg
シーフードチャウダーが美味しい
RIMG2574.jpg
サバのフィレ2切れに下には芋
傍らにはマッシュ人参
RIMG2575.jpg
デザート



廃墟となったセントキアラン教会へ向かう道すがら
退屈していた牛たちに会う
RIMG2578.jpg
草を食んでいた彼らが一斉に首をもたげてこちらを見た



ドンエンガスへ向かう
RIMG2581.jpg
地面は石灰岩で覆われている
RIMG2582.jpg
どこへカメラを向けても荒涼とした風景が続く
RIMG2586.jpg
断崖絶壁の端まで行き岩に手を掛け記念撮影するらしいが
私には度胸がない
RIMG2587.jpg


石灰岩土壌の傍らに咲く花
RIMG2588.jpg
葉っぱの形状からしてプリムラかな

スミレ
RIMG2589.jpg

ハリエニシダ
RIMG2590.jpg



アランセーターで有名なイニシュモア島のはず
RIMG2592.jpg
観光写真で見るとアランセーターが掛けられているのに
この日は何故かトレーナーが

軽くて薄いセーターに慣れた日本人にはアランセーターはいらないかも
 
ランキングに参加しています
 
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
管理者

miimii

Author:miimii
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします