SEO対策
2015 Pohland - Daydreaming
fc2ブログ

ポーランドフェスタ

2016  10 / 17   Monday
My weight : 62.15 kg
The distance I ran (or walked) : 8.1 km / 40 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 110 times
Stretch training : 40 min


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

田舎の神戸でもこんなのがあるんだなぁ

ともあれ グランドピアノでショパンを奏でるというので
いそいそと出掛けていった

RIMG2724.jpg
パンフの花柄デザインはザリピエ村のものでしょか?

ピアノ演奏の後はポーランドの民族舞踊なのだけど
日本のお爺さんお婆さんおじさんおばさんが踊る・・・
普通のフォークダンスに見えて なんだか・・・(ry

足の長~い
白人のショーを見たかったなぁ!   
無題
ちなみにパンフレットはこんな感じで




ポルスカポタリーも販売されていた
しかし高い

旅費を払ったとはいえ現地では600~900円でマグを買ったのに
マグ2400円・ボウル5100円って高すぎやろっ

もちろん買えません 
まぁ もう物はいらないけどね
RIMG2721_2016101818002110e.jpg
ポンチェキってジャムドーナツを土産に買う
期待に反してジャム少なし。


この日の歩数:10188歩
スポンサーサイト



 

ポンチキ

ワルシャワ駅横のマリオットに泊まる。
大きなダブルベッドは快適だった。


翌朝、ホテルの窓から街を見下ろす。
影の様子から、自分は西向きの部屋にいるらしい。
RIMG2423.jpg
RIMG2421.jpg

窓の右側を撮ってみる、ってことは北かな。
RIMG2422.jpg
朝食を終え、出発までの自由時間に街の散策に出かけることにした。
添乗員さんからはdon't disturb cardを掛けて置けば大丈夫と教えられ、
うんうんそうだよね、と軽く考えていたが、
いざ掛けようとするとその文章がない。

please keep private....(だったかな)と NIE.....(こっちはポーランド語でわからん)。

まあ・・・・カードは一枚しかないので掛けとけばいいってなもんだが、
ホテルのテレビで見たあれだな!と思いつき、NIEを掛ける。

「はい」はタク・タック・ターク・ターックと聞こえた。
「いいえ」はニエ、強い否定は軽く首を振りながらニエニエ!という感じかな(笑)、
テレビをボーっと眺めていたのもまんざら無駄ではなかったな。
頭の中のニエとNIEが繋がった瞬間だった。

無題
警察に介抱されてもビクともしない酔っ払いか仏さんかを横目で見ながら、
私はポンチキを買いに行く!

ポンチキとは中にジャムの入ったドーナツのようなものだ。
緑のテントが目印と教えてもらったが、入ってみるとカフェだった。
持ち帰るなら隣だよと言われいそいそと移動する。

後はノボテルホテルで用を足し、迷いながら駅横のモールをうろつく。
食品は安いように思うが、日用品や衣料品は日本と同等か、多少高いような気がした。

スーパーで手持ちのズウォティをここぞとばかりに使いきってしまい、
あとはクレジットカードを使うがカードがなかなか認識されず、
半ば諦めかけたが何とか買うことができた。

ここで一つ賢くなったことがある。
海外旅行には複数のカードを持って出かけよう!
この国はVISAは使えるがマスターは使えないらしい。

こんな理由でカタールでもカードが使えなかったのかもしれない。
使えないと言われたら他のカードを出してみるといいのかもね。

昼前にホテルに戻り部屋でポンチキを食べた。
3個はさすがに胃もたれがして、機内食の夕飯までしっかり満腹だったわ。
見てくれは似てるが、ミスドに比べると持っても食べても重かった~。

というわけで、眼にも口にも興味深く楽しめた旅だった。


2015  9/16 Wednesday  
The distance I ran (or walked) : 7.7 km / 30 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 50 times
Stretch training : 40 min
 

再度ワルシャワへ

ポーランド旅行も終わりに近づいてきた。
RIMG2408.jpg
なんということもない車窓の風景だが、
地方都市をを回った後ではワルシャワが都会に見えてくる。
RIMG2410.jpg
人も車も多い。
RIMG2411.jpg
街だよね。


夕飯は、ショパンが通ったという有名なレストラン、ホノラトカで頂く。
RIMG2417.jpg
RIMG2414.jpg

具だくさんのスープだ。
「ん? お揚げ? 茶色くて長くてピロピロしたのは日本のお揚げかあ? でもまさかね・・・」

1本2本食べてみるがわからない。
何やら獣臭もする・・・? 日本の豚汁のようだな・・・・
出汁の臭いかなあ? 

3本目を食べたその時だった。
「モツのスープ、お出汁が出てておいしいですねぇ~」
って!!!! お隣の方がぁぁぁぁ~~~おっしゃった。
大っ嫌いなホルモンを間違って食べてしまったのだ!!
ショックだった・・・・

さて と・・・お次は骨付き肉のローストだ。
RIMG2413.jpg
ホルモンスープの後なのでハラハラしながらかぶりつくが・・・脂身が少なく意外に旨し。

デザートは生クリームとチョコとアイスのコラボだね。
RIMG2416.jpg
これがポーランドで頂く最後のディナーであり、
ホルモンは衝撃だったが、思い出たっぷりの食事となった。




2015  9/14 Monday  
The distance I ran (or walked) : 5.9 km / 30 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 130 times
Stretch training : 40 min
 

ザリピエの教会にて

教会の中もお花ペイントで美しいということで見せていただいた。
RIMG2396.jpg
管理の行きとどいたこじんまりした様子も素敵だ。
RIMG2393.jpg
司教さんの法衣もお花で一杯。
法衣を持つのはランチのお給仕もしてくださった地域のご婦人、もしかして婦人会長さん?
RIMG2394.jpg

しかし、この村で花柄テーブルクロスを買いたかったなぁ。
法衣に描けるならテーブルクロスも作ってほしかったな~~~~。
マグカップでもよかったけどなあ。
買いたい物が全くなかったなあ。

売店には木製の花柄スプーンや鍋敷きやティッシュケースや人形や・・・
飾り物はいらんのよね、やがてゴミになるし、
ティッシュケースなんて面倒な物も使わないし。

今回、「東欧に行ったら美しいテーブルクロスを買う」
というささやかな願いは残念ながら叶えることができなかった。


2015  9/11 Friday  
The distance I ran (or walked) : 11.0 km / 40 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 130 times
Stretch training : 40 min
 

ザリピエ村

村中お花のペイントで飾られているというザリピエへ。

電車も通ってないらしく、観光バスならではの観光地かもしれぬ。
RIMG2390.jpg
侵入者に威嚇するワンコ。
RIMG2398.jpg
危険を感じて親ダックに隠れる子ダック達。
RIMG2399.jpg
テレビで見たことのある納屋のような建物。
もぅ~ 古くて屋根は波打ち窓は傾き、崩れる一歩手前の状態だ。
RIMG2401.jpg
村中がペイントされているというわけでもなく、納屋、倉庫、古家、廃屋などがペイント対象のようだ。

村の公民館か集会所のような場所で、村の女性達がお給仕してくれた昼食。
まずは、白花豆と思われる豆が主体のおいしいスープ。完食。
RIMG2404.jpg

次はメインのパスタ料理。
上から、ミント、ジャム、チーズ、食感がそうめんのような短いパスタ。
「う~ん」と唸りながらもちびちび食べる。
そこへ、「グラニュ糖を上からかけて食べるとおいしいよ」と現地のご婦人方からアドバイスあり。
来たからにはやってみるしか無かろう!とスープの写真に写り込んでいるグラニュ糖をサラサラ~。
RIMG2405.jpg
同じツアーの方達は「ひゃー」と悲鳴に近い声を出しながら見ていたが、
見てるだけじゃ味が分からんしね、やがて恐る恐るかけていた。

マイナスのマイナスはプラスだよね?!
マイナスだったものが多少プラスに転じた意外さに驚くが、
ここまで捻りまくって頭の中で味を考えてようやく「多少美味?」って理解するまでに時間が掛かる料理も珍しい。

で、ふと、肉がない事に気づく。
昔から貧しい村だったので、こういう物を食べていた・・・と言うが、さっきダック親子もいたでしょ・・・
絶対に食用でしょ。
夕食まで時間があるし、カロリーも考えて悔しいが完食。

最後のデザートはデザートらしいデザートだった。
取り皿はないので手づかみで食べる。
そして一個完食。
RIMG2406.jpg
というわけで、満腹でした~~。


2015  9/9 Wednesday  
The distance I ran (or walked) : 10.6 km / 40 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 130 times
Stretch training : 40 min

 
ランキングに参加しています
 
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
管理者

miimii

Author:miimii
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします