SEO対策
2014 Cyprus - Daydreaming
fc2ブログ

キプロス観光最終日 その3

これは多分 聖ラザロ教会。
RIMG1873[1]

RIMG1877.jpg

教会の外にはピンクの花を咲かせた大きな木があった。
RIMG1882.jpg
名前を「らくだの足」というらしい。
帰宅してあれこれ調べたところ、英語でCamel's Foot treeというらしい。
葉っぱの形がラクダの足に似てるということらしいが、花ばかりに目が行ってよくわからなかった。
ランかサツキのような花だった。



空港へ向かうバスの中から。
RIMG1878.jpg
金融危機真っ只中らしく、街中のあちこちに For Rrent or Sale の文字が見える。

こちらは塩湖。
RIMG1885.jpg

塩湖の向こうの方~~~~の対岸辺りに点々と見えるものは、アフリカから飛来したフラミンゴだそうな。
さすがに私のカメラではこれが限界だ。
RIMG1886.jpg


無題
運転手さんが、何やら英語で「写真を撮ろうよ!」って(笑)
そのあたりに散らばってた皆さんに声を掛けて記念撮影 パシャリッ。
別に送ってさしあげるわけじゃないのにねえ(笑)
・・・・で、これってプニプニ腕のピンクの半袖が主役かしら?




2014/7/22 Tue
My weight : ( *´艸`) kg
Body fat percentage : ( `ー´)ノ %
The distance I ran (or walked) : 2.6 km / 30 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 100 times
Stretch training : 30 min
スポンサーサイト



 

キプロス観光最終日 その2

海沿いの街、ラルナカへ戻ってきました。
RIMG1858.jpg
この時の気温は23度。
観光客は少なめですが、白人達は大人も子供も日光浴や海水浴!
笑っちゃうなあ。
RIMG1859.jpg
でも、長袖にベストを着るくらいだから、やっぱ彼らも寒いんだね。


定番サラダに揚げ物三昧です。
困ったことに一個ずつ出てくるのです。
カラマリ(烏賊フライ?) エビ 蛸 黒鯛 ハタ イワシ等々、供される物はすべて食べました。
今この時に食べないと、次の料理は食べられないかもしれない・・・食えるものは食う! 
自己流の旅行での教訓の挙句、胃もたれ。
RIMG1869.jpg
RIMG1860.jpg
RIMG1862.jpg
RIMG1866.jpg
RIMG1867.jpg
RIMG1868.jpg
RIMG1870.jpg
海沿いのレストランにて、ごちそうさまでした。
 

キプロス観光最終日 その1

7000年前の石器時代の遺跡が残るヒロキティア住居跡へ。
白い石灰石の斜面が日差しを反射して眩しかったこと。

「あそこまで登るのかぁ~~」と、見上げた時の写真です。

RIMG1853.jpg
「登ったぞ!」と、見下ろす満足写真。まだ上があるけどここで堪忍。

RIMG1852.jpg
こんな感じの小さな石積じゅうたくでした。


レースで有名なレフカラ村へ。
RIMG1857.jpg
ちょっと前に日本のテレビも取材に来たそうな。
女優の何とかさんが来たらしい・・・です。

店先では奥様が実演中。
RIMG1856.jpg

テーブルクロスを買おうと物色するけど、高すぎて買えず。
なんと、長細いセンタークロスでさえ数万円! 
私の欲しいサイズだと20万か30万円くらいか?!
・・・・洗濯機で回せないわ。 

仕方なく、輸入物でも機械織りでもいいからと、この土地の図柄のクロスを買いました。
RIMG1957.jpg
125ユーロを85まで値切ってケチケチ購入したけど、これでも安くはない。
高い買い物したんだからって、値切った上にサービス品まで要求したのはいったいどこの誰!

 

パフォス観光 その3

とにかく、日本語版ガイドブックがなく、撮った写真の照合が難しい。
ネット検索しても自分が撮った風景が無かったりする。

これは多分バジリカ遺跡


聖パウロの柱…だったと思う。
RIMG1835.jpg

RIMG1836.jpg

以下は、ディオニソスの館、テセウスの館のモザイク画等である。
RIMG1838.jpg

RIMG1839.jpg

RIMG1840.jpg

RIMG1841.jpg

RIMG1844.jpg

RIMG1845.jpg



この夜はホテルから少し歩いたところにあるレストランへ。
ここでも定番サラダが出た。
RIMG1847.jpg

そして驚きの前菜がこちら。このボリュームで前菜らしい。
ハルミチーズという名前で、焼いて食べるものらしい。
歯ごたえがありとても美味しくて、また、チーズは大好きなので完食したが、当然の如く翌日まで胃もたれ・・・
いやぁ~ 珍しい物を食べられたわ。キプロスの名産らしい。
RIMG1848.jpg
メインディッシュはミートメゼ(肉の盛り合わせ)で、ポークとチキンとラムが所狭しと乗っているアレですよアレ。
チーズで満腹で、とても肉にまでは手が出ない。

RIMG1849.jpg
海外に来ると、デザートが甘くて甘くて歯が溶けそうだ。
当然これもものすごく甘い。
なんか・・・春雨みたいな、細長い張のあるココナツで覆ってるのかな?
なんか忘れたが((笑) 中に餡子みたいな感じでナッツかなあ・・・が、入ってて、
甘いシロップがたっぷり浸みこんでる、なので ひたすら甘い!
隣の方と半分こして味見だけすることにした。

というわけで、旅行5日目が胃もたれと共に終わったのであった。

 

パフォス観光 その2

アフロディーテが誕生したと言われる海岸だそうです。
水浴びをしたり、手をすすいだりすると美しくなるとか、ガイドが言ってましたが、
これ以上美しくなると困るので見てるだけにしました。

素晴らしい景色です。
RIMG1826.jpg


アフロディーテを祭った神殿だそうです。
RIMG1827.jpg
朽ち果ててます。
RIMG1828.jpg
ここでは神殿売春が行われていたそうで、
土地の処女が、神殿を訪れた者と性交渉を持つことで、
アフロディーテのように美しくなれると言われていたそうです。
ホンマかいな!?
RIMG1829.jpg


強い日差しを浴びた後は遺跡の近くで昼食です。
チーズ乗せサラダにタラモサラダ、ゴマのペースト等々、おいしそうに並んでますなあ。
RIMG1830.jpg
メインはカジキマグロのグリル。
RIMG1832.jpg
見た目がミックスベジタブルの付け合わせですが、
食べてもやっぱりミックスベジタブルでした~。
この土壌と気候では野菜は育たないのかもしれませんな。
 
ランキングに参加しています
 
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
管理者

miimii

Author:miimii
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします