SEO対策
2011 Romania - Daydreaming
fc2ブログ

ルーマニア旅行パンフ



ブログにお越しの皆様 こんばんは

ルーマニア旅行からすでに半年が経ち
どうしようかな~と 迷いに迷った挙句
ブルガリア・ルーマニア旅行の締めくくり記事をUPすることにしました

日本ではまずお目にかかれないであろう
ルーマニアの旅行会社から頂いた観光パンフレットをお見せしましょう

ブログ紙面の都合上 
画像の縮小処理をしていますので少々見にくいかとは思いますが ご容赦を

ルーマニアからの迎えの観光バスで”ブルガリア・ルーマニア国境”を越え 
バスに乗り合わせていた現地ガイドから 
このような色鮮やかな美しいパンフレットを頂きました

A4サイズの40ページからなる堂々たるものです

RIMG1116_convert_20111001230404.jpg


わずか8日間のツアーでは 
到底訪れることのできない観光名所や名物料理の写真が
盛りだくさんに掲載され

通貨や歴史・平均寿命まで紹介されておりいました
本当に親切ですよね

その日の目的地に着くまでの暇つぶしに
一枚一枚 ページをめくってまいります

RIMG1117_convert_20111001230804.jpg

現地の方が日本語で書かれたのか
もしくは ルーマニア在住の日本人の方が書かれたのか
知る由もありませんが
全体的に日本語がぎこちなく
読みづらい点もありました
でも それも旅行者にとっては ほほえましくて楽しいものですよね

RIMG1118_convert_20111001231019.jpg

そして最後のページにきたとき
「ほほーっ わかりやすいなあ。個人旅行でも来れそうだわ。」
・・・と 感心しながら眺めておりました


と ところが
「ん? んー??」「故人用保証付出発??」

言いたいことはよ~く分かります
日本語がぎこちないのも致し方ありますまい
間違いは随所にありましたし

でも さすがに噴き出してしまいましたわ
指摘するべきか否か(笑)迷いましたねー

作成日を見ると5年ほど前になってますので
その間ずっ~と
「故人用保証付出発」の部分で日本人達を楽しませてきたんでしょうね
指摘した日本人も多数いただろうなと思い
私は一人静かに楽しむことにしました(笑)

RIMG1120_convert_20111001231309.jpg

旅行は楽し。



2011/9/28 Wednesday
My weight : 58.90 kg
Body fat percentage : 28.2 %
The distance I ran : 5.0 km / 40 min
The total hours of muscle training : 30 min
Abdominal training : 100 times
Stretch training : 20 min



ちなみに私はまだ生きております
スポンサーサイト



 

聖ニコラエ教会で

ツアー6日目の午後
聖ニコラエ教会を訪れた

ガイドが教会の中へ入って行く
中ではミサが行われており
司祭がゆっくりと香炉を振る
聖堂は煙で満たされ
祈りとあいまり荘厳な雰囲気だった

東欧の正教会には椅子がない
立ったままの礼拝である

ガイドがどんどん中に入って行くのに
私の前を歩くおじさんの足が止まった

だが そのくらいのことで私はくじけない
おじさんの横をすり抜け ガイドのすぐ後ろに付く

真ん中の通路を挟んで向かいに立つ女性たちの視線を感じた
こっちが外国人だから 視線が注がれることは仕方がない
ミサの最中にお邪魔したことも申し訳ないと思ってる


そこで私は気がついた
男性の現地ガイドは「男の立ち位置・男の場所」に立っていた
そして私もその場所にいた  ガーンッ
正面に向かって 右が男性 左が女性だったのね!

ゆっくりと香炉を振りながら近づく司教とも目があった
異教徒にもかかわらず
有難~い煙を振りかけてもらって
ちょっとうれしい

映画の真似をして十字を切りそうになったが
あまりにもウソ臭いのでやめといた

旅行先でミサに出くわしたことがないわけじゃないけど
こんなに大勢の人がいるミサは初めてだった
正教会のミサも初めてだったし
立ったままでぎゅうぎゅう詰めの中
「バッカじゃないの? この外国人」・・・
・・・矢のような視線の中
礼拝を観察したのも初めての経験であった

旅行は楽し。

 

ドラキュラ伝説のブラン城へ

ツアー6日目

シナイアからブラン城まで約1時間
”ドラキュラ伝説の城”ブラン城に着いた
開門前にもかかわらず 観光客がいーーっぱい
これぞ観光地 
ルーマニアくんだりまで足を運んだ甲斐があったってもんだ


RIMG0991.jpg
RIMG1002.jpg
城と言うよりも
領主様の住まいという感じだね
こじんまりした中庭に生活感がただよう


RIMG1005.jpg
RIMG1011.jpg
RIMG1012.jpg
城内も綺麗だ
BSで観たとおりのたたずまい
そのまま住めそうだわ

RIMG1013.jpg
RIMG1019.jpg
天井にも装飾がある
床は板張りで歩くたびにきしむ
歴史を感じさせるね

RIMG1024.jpg
1階と3階を結ぶ「秘密の通路」があって
そこも通り抜けたのだけど
真っ暗で細くて
足を踏み外さないように上がることで精いっぱいだった

ブラン城の外には店がいっぱいあった
こんなに沢山の土産物屋が軒を連ねているのを見たのは
今回のツアー中 はじめてのことだ

前日に訪れたカビ臭い要塞教会が世界遺産なら
ブラン城も世界遺産にしてほしいくらいだ

今回のツアーではブラン城見学が一番!



2011/6/3 Friday
My weight : 59.00 kg
Body fat percentage : 28.4 %
The distance I ran : 2.8 km / 30 min
The total hours of muscle training : 40 min
Abdominal training : 40 times
Stretch training : 30 min
 

ビエルタンへ

シギショアラを観光後
バスで30分程の距離にあるビエルタンへ

添乗員が
「他のツアーだとこのようなところまで観光には来れません
わが社のツアーだからこそ・・・」
って言ってたけどなあ

RIMG0973.jpg
世界遺産に登録されているとはいえ
なーんもない・・・街というより村だね
観光客は私たち以外皆無に近いし
トイレもなけりゃ 店もない

出発前にトイレに行きたいと言ったところ
一軒だけレストランがあって そこで借りることができた
トイレ代は小銭がないのでガイドがまとめて立て替えた
なんだ・・・みんな行きたかったんだな

いったいいつまで小銭が作れないんだ
トイレ代くらい自分で払いたいわ・・・
不平不満を言いつつも トイレは行かなきゃね

RIMG0974.jpg
3重の塀で囲まれた要塞教会がある
外敵が攻めてきたときは自宅に鍵をかけて
村人たちは教会に籠るらしい

民家も壁で覆われ 
入り口のドアは中を見通せない作りになっている
外敵の脅威を常に感じながら暮らしてたんだね

RIMG0975.jpg
ルーマニアにはコウノトリの巣があちこちにある
民家の煙突の上に巣がのっかってたりする
巣がのっかった煙突は使えなくなるけど
巣を取り払うことはしないらしい

RIMG0976.jpg
観光客が少ないからか
受付が閉まっていて係員がいない
敷地内には入れるけど
肝心の教会の中を見ることができない
仕方なく敷地内を散策することになった

RIMG0977.jpg
春か初夏のファッション誌用の撮影か?
小さくて細い女の子たちが敷地の中に数人いた
私は寒くて冬の格好をしてるのに
モデルさん達は初夏の格好だ
見てるだけで 寒そうだった

それにしても
この国の男性は屈強なのに 女性たちは小柄な感じがした
痩せて細いのがチャーミングなのかな
でもおばちゃんたちはある意味屈強だった

RIMG0982.jpg
教会の塀の上から村を覗いてみた
弓矢か鉄砲か はたまた石を落とすのかわからないけど 
覗き穴が大きすぎて落ちそうで怖いよ

RIMG0984.jpg
ようやく鍵を持った係員が現れ
教会の中を見ることができた

ところが 
突然 みなが一斉にセキをしだした
あたり一面に 鼻を突く異様なにおいが立ち込めている
椅子に置かれた座布団はカビだらけだし
破れたカビだらけの座布団に村人が座るの??

こんなんで世界遺産でいいのーーー???
壁はこんなモルタルでも世界遺産でいいのーー??
もっとさあ~~ 壁画とかあるもんじゃないのーー??
美しいステンドグラスはどこ??

世界遺産を見て回ったけど 貧相すぎないか??
なんか政治的な意図でも絡んで 
無理やり世界遺産登録でもしちゃったとか?
いずれにしても カビ臭さを何とかしたらーー?
管理が悪すぎでしょ
これじゃあ 日本人観光客向けじゃないわ・・・


RIMG0988.jpg
小銭は作れないまま
また3時間半 バスに揺られて165kmの道程を
シナイアの山の中のホテルへと向かった

そうそう シナイアは観光地なのでお店もあったの
公園の中には露天も出ててお祭りのようだった
瓶詰めの蜂蜜や 自家製の丸い大きなチーズも売られてて
とても美味しそうだったわ
日本じゃあ~んな大きなチーズは買えないからねえ
買ってみたかった~

チーズ売りのおじさんが言ってたの
包装されてない むき出しの丸いチーズを撫でながらね
「俺が作ったチーズは最高だぜ 買って行きなよ」って
(言葉はわからないけど)





2011/5/29 Sunday
My weight : 59.45 kg
Body fat percentage : 27.9 %
The distance I ran : 3.8 km / 30 min
The total hours of muscle training : 40 min
Abdominal training : 90 times
Stretch training : 30 min
 

シギショアラへ

5日目

シナイアのホテルを出て
トランシルバニア・アルプスを北へ
シギショアラを目指す

例によって沿道に見えるものは山・林・森
3時間半をかけて165kmの道程を行く

シギショアラの旧市街の門が見え始めたころ
門の奥から太鼓の音が聞こえ始めた
デンデコデンデン デンデコデン ヤッポニヤ!

で 現れたのが こちら

コンイチハ! ヤッポニヤ!
怪しげな日本語と歌で私達を歓迎してくれた
面白いじゃないか!

真ん中のおじさんがひとり太鼓をたたき
横の二人は立ったまま
面白いじゃないか!

彼らに先導され旧市街の中へ
RIMG0963.jpg
RIMG0970.jpg
山あいの要塞都市らしく
やたら高低差がある
上へ下へと歩きまわってもすぐに広場に出る小さな街だ

土産物を買って小銭を作ろうと思った
店は何軒かあるのだが 
お釣りがないと言われ 物が買えないことに驚いた

25ユーロを両替したので
日本円で3000円くらいだね
現地通貨の50レイ札(約1500円)が崩せないのだ
ルーマニア人・・・ 
お釣りの小銭くらい用意しとけばいいのに
商売下手だなあ
やる気の問題だよ

昼食は旧市街の真ん中に位置し
今はレストランになっている
ドラキュラの生家で頂いた
RIMG0965.jpg
前菜(たぶんこれが前菜)はトマト風味の煮込み料理

RIMG0967.jpg
メインは酢漬けキャベツの煮込み料理
冬の保存食が酢漬けキャベツなのかなあ
野菜の採れない春先までずっと食べるのかなあ・・・
と想像しながら頂く
だって前菜とほぼ同じ色合いだからねえ・・・

RIMG0968.jpg
デザートはクレープだ
そば粉のクレープじゃないかな
黒っぽくて小麦粉の風味とは少し違う気がした
蜂蜜がとっても美味しい

RIMG0966_convert_20110528113916.jpg
さすが不死身のドラキュラ
食事中に現れて私達を脅かす
恐怖でカメラを持つ手も震える
かなりお歳なのか 近くで見るとシワシワだ

RIMG0969.jpg
あ~~ おそろしい!!



2011/5/27 Friday
My weight : 59.05 kg
Body fat percentage : 27.6 %
The distance I ran : 6.3 km / 30 min
The total hours of muscle training : 40 min
Abdominal training : 90 times
Stretch training : 30 min
 
ランキングに参加しています
 
株価&為替ボード
最新記事
Tree-Arcive
category
管理者

miimii

Author:miimii
旅行とトレーニングの備忘録

Link
Linkに追加
ブロとも一覧

あっきーの雑記ブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします